最新更新日:2024/05/31
本日:count up207
昨日:192
総数:326639
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

行事食「節分献立」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日(金)の献立
〈麦ごはん 牛乳 いわしのかば焼き 温野菜
           けんちん汁 節分豆〉

 2月3日は節分でした。豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりした御家庭もあるのではないでしょうか。
 
 給食では、いわしのかば焼きと節分豆を取り入れました。焼いたいわしの頭をひいらぎの枝に刺し、玄関先にかざしておくと鬼を退治できるという言い伝えがあります。
 鬼とは病気や地震、火事などの災いのことともいわれ、節分の料理を食べたり、豆まきをしたりすることで、元気に何事もなく過ごすことができますようにという願いが込められています。
 豆が苦手な児童も「年の数だけ食べます」と言っていました。給食の豆は、食べて体の中の鬼(かぜ鬼、インフルエンザ鬼)を追い出すことができたらいいですね。
                    *栄養教諭*
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
週間行事予定
2/8 委員会活動
2/9 なかよし学級消防音楽隊コンサート参加(午前)
2/11 【祝】建国記念の日
薬師縁日走ろう会【地域行事】
2/12 振替休日
2/13 児童朝会
パワーアップチャレンジ
YMR(八幡学びルーム)
スクールカウンセラー来校(午前)
2/14 3分間運動(短縄)
参観懇談(3・4年生/5・6校時)
城山中学校制服採寸
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000