最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:270
総数:585295
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

5月30日の給食献立

5月30日の給食は、ごはん、がんもどきの五目煮、ひじきサラダ、牛乳です。

<給食放送より>
がんもどき…がんもどきは、豆腐などを練った生地に、にんじんやごぼう、昆布、ぎんなんなどの具を混ぜて丸め、油で揚げたものです。雁という鳥の肉に似ていることから、がんもどきと呼ばれるようになりました。関西では「ひりゅうず」とか「ひろうす」、北陸地方では「ひろず」と呼ばれているそうです。今日のように、煮物に入れると、味が染みておいしいですね。

画像1

5月29日の給食献立

5月29日の給食は、チーズパン、豚肉のガーリック焼き、卵スープ、ミニトマト、牛乳です。

<給食放送より>
にんにく…ガーリックとは、にんにくのことです。にんにくは、昔から、エジプトやヨーロッパ・中国・韓国・日本などの世界各地で香辛料として利用されてきました。給食では、すりおろしたにんにくや、乾燥させて粉にしたガーリックパウダーを使うことが多いです。今日は豚肉の下味をつけるときに、ガーリックパウダーを使っています。

画像1

ホキの天ぷら

画像1
画像2
画像3
 今日の給食時間の映像は,給食センターで,ホキの天ぷらを作る様子でした。揚げ物機の中で,おいしそうな色に揚がっていく様子を見ました、

5月28日の給食献立

5月28日の給食は、ごはん、ホキの天ぷら、きゅうりの塩もみ、みそ汁、牛乳です。

<給食放送より>
ホキ…ホキはオーストラリアやニュージーランドなどの暖かい地域の深い海にすんでいる、深海魚です。身がやわらかく、脂肪が少ないあっさりとした白身魚です。揚げ物にして食べられることが多く、給食でよく登場します。今日は天ぷらにしました。

画像1

5月27日の給食献立

5月27日の給食は、他人丼、豚レバーのから揚げ、甘酢あえ、牛乳です。

<給食放送より>
他人丼…親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、他人丼は、牛肉と卵を使います。鶏と卵は、親子ですが、牛と卵は親子ではないので、この名前がつきました。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。

画像1

給食掲示板

画像1
 給食に関する掲示板には,様々な工夫がされています。今年度からは,給食の献立の紹介と栄養教諭によるメッセージが掲示してあります。子どもたちに食に関心をもってほしいとの栄養教諭の願いが込められています。

5月24日の給食献立

5月24日の給食は、ポークカレーライス、フレンチサラダ、牛乳です。

<給食放送より>
にんじん…にんじんは、給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日、給食に出るのでしょうか。それは、色がきれいで、いろいろな料理にも合い、一年中作られているからです。にんじんに多く含まれているカロテンは、体の中でビタミンAに変わり、病気から体を守ったり、目やのど、皮ふを丈夫にしたりする働きがあります。今日はポークカレーライスに入っています。

画像1

5月23日の給食献立

5月23日の給食は、ごはん、肉豆腐、酢の物、牛乳です。

<給食放送より>
豆腐…豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷やっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は、肉豆腐にしました。

画像1

5月22日の給食献立

5月22日の給食は、黒糖パン、ポークビーンズ、ハムと野菜のソテー、牛乳です。

<給食放送より>
キャベツ…キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、一年中おいしく食べることができます。給食では、あえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、ハムと野菜のソテーに使っています。

画像1

給食センターへ

画像1
画像2
画像3
 給食時間が終わると,使用した食器や空になった食缶などが入ったコンテナを載せて給食センターまで運んでくださいます。いつもありがとうございます。明日もどうぞよろしくお願いします。

5月21日の給食献立

5月21日の給食は、ごはん、ますのから揚げ、きゅうりの赤じそあえ、赤だし、牛乳です。

<給食放送より>
みそ…みそは日本に古くからある調味料で、平安時代から作られていたといわれています。昔は各家庭でみそを作っていました。その味を自慢したことから「手前みそ」という言葉ができました。みそは材料やできあがりの色によっていろいろな種類があります。違う種類のみそを混ぜ合わせてもおいしいので、今日のみそ汁は「赤みそ」と「白みそ」を使っています。また、今日は地場産物の日です。赤だしに入っているえのきたけとねぎは、広島県で多く作られています。

画像1

5月20日の給食献立

5月20日の給食は、ごはん、肉じゃが、和風サラダ、牛乳です。

<給食放送より>
今日はクイズです。わたしをあててください。ヒントを3つ出します。
1.わたしはおなかのそうじをする食べ物です。
2.四角いもの、丸いもの、細長いものなどいろいろな形があります。
3.おでんなどの煮物によく使われます。(間をあける)
わかりましたか?答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品となっています。今日は糸こんにゃくが肉じゃがに入っています。

画像1

5月17日の給食献立

5月17日の給食は、ごはん、さばの塩焼き、ひじきの炒め煮、ひろしまっこ汁、牛乳です。

<給食放送より>
毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の和食の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁には、ちりめんいりこと、その季節にたくさんとれて、おいしい「旬」の食べ物が実として使われています。今日は、今が旬のたまねぎを使っています。

画像1

5月16日の給食献立

5月16日の給食は、もち麦ごはん、鶏肉の甘辛揚げ、温野菜、ごはんとばつぐん観西汁、牛乳です。

<給食放送より>
今日は「学校スペシャル汁」です。五日市観音西小学校の「ごはんとばつぐん観西汁」の登場です。お家の人が、似たような汁を作っていて、すごくおいしかったから、良いのではないかと思い、考えました。おいしいと思います。

画像1

5月15日の給食献立

5月15日の給食は、パン、白いんげん豆のシチュー、野菜ソテー、牛乳です。

<給食放送より>
教科関連献立…5年生の理科で、いんげん豆には、でんぷんと呼ばれる養分があり、発芽するために空気や水・適度な温度が必要な事を勉強します。いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。今日のようにスープにしたり、煮込み料理にしたりして食べられています。

画像1

給食に関する映像

画像1
画像2
 毎週火曜日の給食時間は,その日の献立に関する映像を見ます。
 今日は,調理に使われているじゃがいもが,きれいに皮むきされていく様子を見ました。皮むき器できれいにした後,さらに,手作業で,残っている皮や芽を取り除いていく様子を見ました。丁寧に調理されていく様子を見ると,感謝して食べようという気持ちになりました。

5月14日の給食献立

5月14日の給食は、ハヤシライス、ベーコンポテト、牛乳です。

<給食放送より>
じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約80%が、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので、粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では、煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。

画像1

5月13日の給食献立

5月13日の給食は、ごはん、うま煮、おかかあえ、牛乳です。

<給食放送より>
うま煮…うま煮という名前の由来は「うま味」であり、具材の旨味が煮こむことで合わさり、おいしい味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食室で作る煮物は、たくさんの材料を煮こむので、いろいろな味が出て、とてもおいしく出来上がります。今日のうま煮には、鶏肉・うずら卵・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・じゃがいも・にんじん・たけのこが入っています。食材のうま味がしっかり感じられますね。

画像1

5月10日の給食献立

5月10日の給食は、ごはん、赤魚の竜田揚げ、切干し大根の炒め煮、五小スマイル汁、牛乳です。

<給食放送より>
今日は「学校スペシャル汁」です。五日市小学校の「五小スマイル汁」の登場です。かつお・こんぶは、みそと合わせると心が晴れるような味になります。そして、キャベツは食べやすいように細く切っています。この料理でよろこんでもらえるので、「スマイル」という名前をつけました。

画像1

給食時間に

画像1
画像2
 毎週火曜日の給食時間は,その日の献立にちなんだ映像を見ます。今日は,大豆うどんについての映像でした。江田島市で昔から食べられている料理とのことでした。映像を見ると,料理について,いろいろなことを知ることができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138