最新更新日:2024/06/06
本日:count up30
昨日:37
総数:218930
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

4年生校外学習 6月9日(金)

画像1画像2画像3
4年生は社会科「くらしと水」の学習で,広島市水道資料館に出かけました。本物に触れて,学習が深まりました。

人や他の動物の体(6年生理科) 6月7日(水)

画像1画像2画像3
6年生は「食べ物の変化」の学習をしました。わたしたちがごはんを食べるとき,まずは,口の中でよくかみます。とり入れた食べ物は,口の中でどのように変化するのでしょうか。試験管に口の中を再現して調べてみました。

行事食「歯と口の健康習慣」 6月7日(水)

画像1
6月4日から10日までは歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは,むし歯予防にとても大切です。かむことは,歯を丈夫にし,あごも発達させます。また,脳が刺激されるので,頭のはたらきもよくなります。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん,ごぼう,たけのこ,切り干し大根,かみかみ昆布を取り入れました。献立は,玄米ごはん,うま煮,はりはり漬,かみかみ昆布,牛乳です。

ふんわり ふわふわ 6月6日(火)

画像1画像2画像3
3年生の図画工作の時間です。風にのせてふんわりうかぶものを楽しくつくりました。つくったもののうかび方が楽しくて夢中で活動しました。

はくの流れにのって しきをしてみよう 6月6日(火)

画像1画像2画像3
4年生は音楽の時間,曲に合わせて,しきの動きをたのしみました。強弱の変化に気をつけた動きができました。

紅白対抗全校リレー

画像1画像2画像3
プログラムの最後を飾るのは,毎年恒例の「紅白対抗全校リレー」です。みんなの思いがこもったバトンが最後までつながります。全児童がすべての力を出し切り走りぬきました。1日の終わり,最終ランナーの最後の一人が全力でゴールを駆け抜けたとき,力をつくしてやりきった達成感を味わいました。

ウォーター少年少女(高学年)

画像1画像2画像3
元宇品小学校に陸上シンクロ同好会を作ってみました。力強く!明るく!見事にそろった演技です。

障害物競走(中学年)

画像1画像2画像3
3・4年生の個人走は障害物競走です。運も勝敗を左右しますが,みんな最後まで力いっぱい走ります。

大玉ころがし(低学年)

画像1画像2画像3
自分の体より大きなボールを,たった一人で押し進めます。一人一人に大きな声援をいただきました。

応援合戦

画像1画像2画像3
元宇品小学校の応援団の元気のよさは最高です。赤も白もとびきり大きな声で応援します。

PTA競技

画像1画像2画像3
1・2年生は「くぐって くぐって おんぶして」3・4年生は「まじです!親子リレー」5・6年生は「二人でナイス!コントロール」。大人と子どもが,なかむつまじくふれあいました。どんな好プレー,珍プレーが出たのでしょうか。

前前前世 現現現世(中学年)

画像1画像2画像3
昨年大ヒットした曲「前前前世」にあわせて踊りました。テンポがはやい曲です。立ったり,座ったり,走ったりと,力を合わせて踊ります。最後はたくさん練習した大技で終わりました。

かけっこ(低学年)

画像1画像2画像3
ゴールめざして力いっぱい走りました。

ジャンケンカモン(縦グル交流競技)

画像1画像2画像3
縦グルの仲間が力を合わせて,地域の方とジャンケン対決! 勝てばそのままバトンタッチ,負ければ大きな声で「カモン!」と仲間を呼んで全員でシャトルラン! みんな,何回走ったのかな?

UFO(低学年)

画像1画像2画像3
なつかしい曲にのって,1・2年生が元気いっぱいにおどりました。風になびくカラフルなスカーフにリズミカルにおどる子どもたち。拍手がいっぱいです。

十字綱引き(高学年)

画像1画像2画像3
2年ぶりに復活した「十字綱引き」です。まずは1対1で引き合います。決着がついたらすぐに味方を助けに行きます。

季節はずれのプレゼント(中学年)

画像1画像2画像3
クリスマスプレゼントの季節ではありませんが,赤白でプレゼントを運び,速さを競います。プレゼントを落とさないように,チームワークよくリレーできるといいのですが・・・。

徒競走(高学年)

画像1画像2画像3
高学年の徒競走からはじめます。力いっぱい,走ります。

元宇品運動会 6月4日(日)

画像1画像2画像3
晴天のもと,元宇品運動会の開会です。練習の成果を発揮する日です。運動会のテーマ「つきすすめ元宇品っこ」のとおり,自分のめあてにむかってつきすすみます。元宇品町内会との合同運動会。地域の方とふれあいながら,元宇品がだいすきになる1日です。1年生の言葉で運動会がはじまりました。

いよいよ運動会! 6月2日(金)

画像1画像2画像3
日曜日はいよいよ運動会です。全校で準備をしました。会場や道具の準備のほか,係の仕事も練習して確認をしました。運動会を前に気持ちも高まり,やるき満々です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877