最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:159
総数:748240
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

学校協力者会議がありました

画像1
画像2
画像3
今日は、本校の取組の柱の一つ、「『もくもく掃除』をし、自分の仕事と向き合い、全うする力をつけ」ている様子を委員の皆様に見ていただきました。
感心されたのは、寒い日でも冷たい水で洗った雑巾で床を真剣に拭いている姿です。

委員の皆様には、「おそうじマイスター認定証」を持っていただき、頑張っている児童に手渡していただきました。思わぬ認定証がいただけた児童は、いい笑顔を見せていました。認めていただくことは、嬉しいことですね。

図書館祭り 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
13日まで図書館祭りは続きます。昼休憩には、図書委員に児童が交代で、絵本の読み聞かせを行っています。図書委員の児童の読み聞かせを楽しみに、絵本の部屋に子供たちは集まってきます。毎日ですが、集まる児童は減りません。本好きの児童が、静かに耳を傾けています。

ドッヂボール大会 6年生

画像1
画像2
今日は風の冷たい日ですが、大休憩には6年生クラス対抗のドッヂボール大会です。やはり今までの学年とはボールの勢いが違います。寒い日ですが、外に出て体を動かすいいきっかけになりました。

図書室が大にぎわい!

画像1
画像2
画像3
昼休憩の図書室です。図書館祭り中で、来室児童が増えています。
本を読んでは感想を書き、図書委員さんにスタンプを押してもらっています。

帯時間の音読

画像1
画像2
画像3
帯時間になると、まずは一斉に音読の声が校舎に響きます。
写真は4年生の様子です。各学級、競うように音読の声が聞こえてきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494