最新更新日:2024/05/25
本日:count up11
昨日:27
総数:348141
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

校内インクルーシブ教育システム構築に係る研修会開催 8月23日

8月23日に、明蓬館高等学校 共育コーディネーター 南雲明彦先生を迎えて、インクルーシブ教育の研修会を行いました。環境整備という視点で、藤の木ICT塾のリハーサル(実物投影機・電子黒板・デジタル教科書等の活用の様子)を参観していただいた後、講話をしていただきました。ご自身の体験に基づいたエピソードを紹介されながらの講話でした。私たちの受けとめを振り返ることが多くありました。南雲先生の言葉から、担任として信頼されること、試行錯誤しながらでも共に歩もうとすることが大切だと感じました。「役割があること、『ありがとう』と返される状況があることが自己肯定感に繋がる。」「教師の姿勢(生き方)で、子供たちを導いてほしい。」というお言葉が心に響きました。まずは、子供たち一人一人のよさをしっかり見ていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 生活リズムカレンダー 図書開館 3−1あいさつ運動週間 身体測定 3・4年下水道出前講座(4年)10:50-12:25 森林公園校外学習(1年)
9/5 代表委員会 身体測定 5-6年 PTC高齢者体験(3年)5・6校時
9/6 身体測定(1・2年) 水泳指導終了 3−1・4年ランチルーム給食
9/7 児童朝会 6校時開閉会式児童練習 3年・4年ランチルーム給食
9/8 選手リレー打ち合わせ(昼休憩)
9/10 敬老のつどい(3・4年生参加)(6年生ボランティア)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545