最新更新日:2024/05/30
本日:count up128
昨日:195
総数:220558
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

7月12日(水)、13日(木)の給食

画像1
7月12日(水)の献立
ごはん
呉の肉じゃが
野菜炒め
レバーのから揚げ(追加)
牛乳

さつま揚げ…さつま揚げは、魚のすり身に味を付け、形を整えて油で揚げたものです。体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり、関東地方では「さつま揚げ」、関西地方では「天ぷら」、鹿児島県では「つけあげ」、広島県では「あげはん」などと呼ばれています。今日は、呉の肉じゃがに入っています。呉の肉じゃがは、広島県に伝わる郷土の料理です。



7月13日(木)の献立
パン
赤魚のガーリック揚げ
クリームスープ
ミニトマト
キャベツのソテー(追加)
牛乳

トマト…トマトは、コロンブスによる新大陸の発見をきっかけに、16世紀にヨーロッパに伝えられ、日本には、江戸時代に伝わったそうです。その頃は、「赤なす」と呼ばれ、観賞用として作られるだけでした。食べ物として栽培されるようになったのは、明治時代のことで、一般的に多くの人が食べるようになったのは、戦後のことだそうです。今日の給食には、小さくて食べやすい「ミニトマト」を取り入れています。


大雨で臨時休校になった7月10日の献立から、12日にレバーのから揚げ、13日にキャベツのソテーを追加しました。
ボリュームたっぷりの給食でしたが、みんなよく食べていました。

にんじんやたまねぎなどの食材は、今週の給食で少しずつ使用しています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

学校だより

シラバス

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255