最新更新日:2024/06/12
本日:count up147
昨日:246
総数:222917
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

3月8日(水)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

減量ごはん
かやくうどん
ひじきの炒め煮
チーズ
牛乳



うどん…うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、肉うどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、牛肉・かまぼこ・卵・たまねぎなどのいろいろな具が入ったかやくうどんです。

昨日の給食の時間、1年生の教室で、箸の持ち方がとても上手な「おはし名人」を見つけました。放送でおはし名人の紹介をしたところ、4年生の子が「箸の持ち方に自信があるよ!」と声をかけてくれたので教室に行ってみると、このクラスにもおはし名人を発見!あと少しでおはし名人になれそうな子もたくさんいました。テレビで動画を見ながら練習をしている子もいました。3枚目の写真は、温品小学校で見つけた「おはし名人」です。上の3人が1年生、下の3人が4年生です。家での食事や給食の時間に、正しい箸の持ち方を練習し、身につけてほしいです。

3月7日(火)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

ごはん
麻婆豆腐
春雨と野菜のオイスターソース炒め
牛乳




きくらげ…春雨と野菜のオイスターソース炒めに入っている茶色い食品は、きくらげです。きくらげは、「くらげ」というので海でとれると思ってしまいがちですが、しめじやしいたけと同じきのこの仲間です。秋に、桑などの木にはえます。形が人の耳に似ているので、漢字で「木」の「耳」と書いて、きくらげと読みます。また、今日は地場産物の日です。もやしとこまつなは広島県で多くとれる地場産物です。

3月6日(月)の給食

画像1画像2
今日の献立

ごはん
うま煮
甘酢あえ
牛乳



うま煮…うま煮という名前の由来は「旨味」からきています。材料の旨味が煮込むことで合わさり、絶妙な味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食の煮物は、たくさんの材料を煮込むので、いろいろな味が出て、おいしくできあがります。今日のうま煮には、鶏肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・こんにゃく・大根・にんじんが入っています。

3月3日(金)の給食

画像1画像2
今日の献立

もぶりごはん
豚汁
大福
牛乳



郷土「広島県」に伝わる料理…もぶりごはんは、瀬戸内海沿岸で昔から食べられている料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。ごはんの上に具をのせ、こぼさないようにもぶりながら上手に食べていました。

3月2日(木)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

パン
赤魚のレモン揚げ
粉ふきいも
クリームスープ
牛乳



今日は地場産物の日です。広島県はレモンの生産量が日本一です。瀬戸内の暖かい気候はレモンの栽培に適しており、広島県では、呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。広島県のレモン栽培は、明治31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時、たまたま混ざっていたレモンの苗木3本を植えたのが始まりと言われています。今日はレモンを使ったタレを、揚げた赤魚にからめています。また、こまつなも広島県で多くとれる地場産物です。

3月1日(水)の給食

画像1画像2
今日の献立

ごはん
さわらの天ぷら
わけぎのぬた
豆腐汁
ひなあられ
牛乳


行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃・白・緑のひなあられを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。わけぎ・えのきたけ・ねぎは広島県で多くとれる地場産物です。

2月28日(火)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

ごはん
筑前煮
小松菜の炒め物
牛乳



今月のテーマは、「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには、腸の動きを活発にし、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。また、食物せんいを多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけではなく、食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は、食物せんいを多く含む、こんにゃく・れんこん・ごぼう・干ししいたけを取り入れています。

2月27日(月)の給食

画像1画像2
今日の献立

ごはん
豚じゃが
ごま酢あえ
牛乳



じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの多くは、北海道で作られています。代表的な種類には、「男爵」や「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男爵は、ゆでるとホクホクするので、粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで、細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。今日は、豚じゃがにメークインを使用しています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

その他

学校だより

シラバス

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255