最新更新日:2024/05/23
本日:count up154
昨日:177
総数:219517
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

6月16日(火)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

ごはん
小いわしのからあげ
肉じゃが
牛乳

肉じゃが…肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は,今日のように牛肉を使うことが多いですが,ほかに豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。牛肉の味がじゃがいもにしみこんでおいしいですね。

どのクラスも短時間で上手に給食の準備をしています。また,毎日たくさんの子どもたちがおかわりをしてしっかりと食べています。
「牛乳が嫌いだけど今日は全部飲んだよ!」と言ってくれた子がいました。苦手な食べ物も少しずつ克服して,食べられるものが増えるといいですね。

6月15日(月)の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
冷やししゃぶしゃぶ
三糸湯
チーズ
牛乳

冷やししゃぶしゃぶ…冷やししゃぶしゃぶは,薄切りの豚肉をゆでて,野菜とたれで和えたものです。豚肉には,疲れをとる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。今日の冷やししゃぶしゃぶは,彩りもよく,見た目もきれいです。レモン果汁も加わりさっぱりした味で,食欲がでますね。

今日から通常通りの献立になります。たくさん食べて元気に過ごしましょう。

6月12日(金) の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
赤魚の竜田揚げ
野菜ソテー
ヨーグルト
牛乳

ヨーグルト…ヨーグルトは,牛乳などに乳酸菌を加えて発酵させた食品です。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は,腸の中で悪い菌を減らし,よい菌を増やす働きがあります。日本人に不足しがちなカルシウムも多く含まれています。カルシウムは成長期にしっかりとした体を作るためには欠かせない栄養素です。

6月11日(木) の給食

画像1
今日の献立

パン
大豆シチュー
いちごゼリー
牛乳

大豆…大豆は畑で作られる食べ物ですが,肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので,「畑の肉」と呼ばれています。また,大豆に含まれるイソフラボンという成分は,骨がスカスカになり,もろくなる「骨粗鬆症」という病気を防ぐ働きがあります。 今日は,シチューに入れています。残さず食べましょう。

「暑い中,給食を作ってくれてありがとう!」と声をかけてくれました。そう言ってもらえてとても嬉しいし,励みになります。
給食室の中はとっても暑いですが,みなさんにおいしい給食を食べてもらえるよう,暑さに負けずに毎日頑張っています。

6月10日(水) の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
麻婆豆腐
かしわもち
食育ミックス
牛乳

マーボー豆腐…マーボー豆腐は,中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。昔,「麻」と呼ばれるおばあさんが,旅人に豆腐とひき肉を合わせた料理をごちそうしました。その味に感動した旅人が,「麻おばあさんの豆腐」という意味で「マーボー豆腐」という名前がついたと言われています。日本で広まったのは50年ほど前からですが,今では家庭でもよく食べられる人気のメニューになっています。

6月9日(火) の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
ホキの野菜あんかけ
三色ゼリー
牛乳

ホキ・・・ホキはニュージーランドなどの暖かい地域の,海の深さ200メートルから800メートルくらいのところにすんでいる深海魚の仲間です。身がやわらかく,脂肪が少ないあっさりとした味で,揚げ物などにして食べられるほか,かまぼこやはんぺんなどの材料にもなります。今日は,油で揚げたホキに,たまねぎやにんじんなどが入った野菜のあんをからめています。

6月8日(月) の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

ごはん
焼き肉
冷凍みかん
牛乳

ピーマン…ピーマンはとうがらしの仲間です。フランス語でとうがらしのことを「ピマン」といい,ピーマンといわれるようになりました。ピーマンは夏の太陽の光をあびて,濃い緑色になりおいしくなる野菜です。カロテンやビタミンCを多くふくんでいます。カロテンは油といっしょにとると吸収されやすくなります。今日は焼き肉に入っています。

いよいよ待ちに待った給食が始まりました。1年生にとっては,今日が初めての給食でした。冷凍みかんの皮をむくことに苦戦している子もいましたが,みんなおかわりをしながらおいしそうにたくさん食べていました。子どもたちからは,「世界で一番おいしい!」「ごはんがあったかい!」などの感想を聞くことができました。

今週は簡易な給食ですが,来週からは通常通りの給食になります。
今後も安全でおいしい給食の提供に努めてまいりますので,よろしくお願いいたします。

4月14日(火) の給食

画像1
今日の献立

玄米ごはん
含め煮
甘酢あえ
きよみ
牛乳

きよみ…きよみが生まれたのは静岡県ですが,今では愛媛県や佐賀県,和歌山県,広島県などでたくさん作られています。うんしゅうみかんとトロビタオレンジをかけ合わせて作られた品種です。味はみかん,香りはオレンジとも言われ,果肉はやわらかく,果汁も多くみずみずしいのが特徴です。旬は2月から4月にかけてです。味わって食べましょう。

4月13日(月) の給食

画像1
今日の献立

江波巻き
小いわしのから揚げ
豚汁
チーズ
牛乳

郷土食「広島市」…今日は,広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なものです。今日の漬物はたくあんです。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。上手に巻いて食べましょう。

4月10日(金) の給食

画像1
今日の献立

広島カレー
三色ソテー
牛乳

今日は地場産物の日です。広島市内でとれた小松菜を三色ソテーに使っています。小松菜は広島市内でもたくさん 作られている野菜の一つです。江戸時代から作られている 小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価の高い野菜で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。

4月9日(木) の給食

画像1
今日の献立

パン
ブルーベリージャム
鶏肉のレモン揚げ
グリーンポテト
野菜スープ
牛乳

今日は地場産物の日です。広島県でとれたレモンを,鶏肉のレモン揚げに使っています。広島県尾道市瀬戸田町は,レモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖で雨の少ない気候が,レモンやみかんなどのかんきつ類の栽培に適しています。レモンといえば黄色のイメージですが,10月から11月には,緑色をしたグリーンレモンも出回ります。また,レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。


今日から2年生から6年生の給食が始まりました。
子どもたちは、久しぶりの給食をおいしそうに食べてくれました。
1年生の給食は15日から始まります。
子どもたちにとってバランスよく、安心・安全でおいしい給食を提供していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

学校便り

文書

年間指導計画

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255