最新更新日:2024/06/03
本日:count up57
昨日:53
総数:236238
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

3月4日の給食

 3月4日のメニューは「ごはん・さわらの天ぷら・おひたし・豆腐汁・ひなあられ・牛乳」です。
 3月3日は「ひなまつり」でしたね。ひなまつりには,ひな人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では,ひしもちと 同じ桃色・白色・緑色のひなあられを取り入れており,桃色は桃の花,白色は雪,緑色は新緑を表しています。また,今日は地場産物の日です。ほうれんそう・えのきたけ・ねぎは 広島県で多くとれる地場産物です。
画像1

3月1日の給食

 3月1日のメニューは「ごはん・揚げ豆腐の中華あんかけ・中華スープ・牛乳」です。
 揚げ豆腐の中華あんかけは,どのようにして作られるか知っていますか。豆腐に,コーンスターチをつけ,油で揚げます。そして,鶏肉・たまねぎ・にんじん・チンゲンサイ・しょうがなどを炒めて中華あんを作り,揚げた豆腐にからめます。中華あんと豆腐がよくあっていて,おいしいですね。
画像1

2月29日の給食

 2月29日のメニューは「黒糖パン・カレーシチュー・ハムと野菜のソテー・はっさく・牛乳」です。
 カレーシチューは,名前の通り,カレーのようなシチューです。まず,鶏肉を炒め,角切りにした,たまねぎ・にんじんを炒めて水を入れて煮,じゃがいもを入れてさらに煮ます。ここまではカレーの作り方と同じです。じゃがいもがやわらかくなったら,カレールウ・コンソメ・塩・こしょうを加え,牛乳を入れます。シチューなので,牛乳を入れるのがポイントです。味をなじませ,コクが出たら,カレーシチューの完成です。今日もおいしくいただきました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641