最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:40
総数:59663
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

7月の花

今月もお話し会の前場先生がお花を届けてくださいました。ヒマワリ・りんどう・ヒペリカム・アルストロメリア・ダリア・アガパンサス他にもいろいろありました。ヤマモモの実もたくさんいただきました。「この花は何ていうんかね?」と職員もあれこれ調べています。
子供たちは、虫を見つけては図鑑で「これは、何かね?」と調べています。
調べて、わかるとうれしいし、調べることでますます興味がわいてきます。
画像1
画像2

ぴょんぴょんデー(3歳児対象)の皆様へ

7月9日(金)に予定したぴょんぴょんデーは、7時の時点で大雨警報が発令されているため、中止とします。
画像1

カブトムシ その2

休みの間に、カブトムシが成虫になっていました。土の上でエサを食べているのはオスばかりです。思い切って、土をひっくり返してみました。全部で25匹いました。メスも10匹いました。テラスで、成虫用に飼育ケースの土を少なくしたり木を入れたりしていると、突然カブトムシがとびました。みんなで「わー」「ギャー」と大騒ぎです。逃げないように虫網をもってきました。できた飼育ケースにカブトムシを入れようとすると、すごい力で手に引っ付いて離れませんでした。
やっぱり、カブトムシは昆虫の王様です。
画像1

未就園児のみなさんへ

画像1
お休みしていた幼児のひろばが始まります。
みんなで、待っています。
遊びに来てくださいね。

カブトムシ

地域の方にいただいた幼虫が、カブトムシになっていました。ばら組さんは飼育していたアオムシがチョウにならず、残念な経験をした後なので、喜びもひとしおです。
大きなケースに入れると、「みせて!」「さわらせて!」ときく組さんも集まってきました。さわり方を教えてもらい上手にもてるようになりました。
もらった幼虫は全部で、30匹くらいです。カブトムシがふえるのが、楽しみです。
画像1
画像2

6月の花

今月も、お話し会の前場先生がお花を届けてくださいました。
子供たちが大好きなアジサイの花がいっぱいありました。毎日の登降園でアジサイを見ている子もいます。「みて!いっぱい咲いとる!」「昨日と色が変わっとるね!」「いろいろなアジサイがあるね」などと話しながら歩いていることを保護者の方から教えていただき、温かい気持ちになりました。
アジサイは時間と共に色が変化したり、土壌の性質や時間でも変化するんですね。意識すると、いろいろなアジサイに出会うことができますね。
画像1
画像2

一緒に遊ぼう!

集いをしたり散歩に出かけたりなど、4歳児きく組さんと5歳児ばら組さんで一緒に活動することも多くあります。園庭で色水遊びや砂場での遊びを楽しみました。気が付くと黄色い帽子と赤い帽子が混ざりあって遊んでいます。「ばら組さんみたいにしてみよう!」と真似をしたり、きく組さんが楽しそうにしている様子をばら組さんがそっと見守ったりする姿がありました。異年齢でかかわることで遊びが広がっていることを感じています。
画像1

なかよし会

遊んだ後は、みんなで一緒になかよし会をしました。楽しい曲がかかると、お隣の大町第二保育園の3歳児アップルさんも一緒に体操をしました。体操の後は先生の話でした。今日もオオカミくんがやってきました。オオカミくんと一緒に砂場での遊び方を確認しました。用具はみんなのものだから遊んだら元の場所に返すことや、他の友達が使っているものが使いたかったら「かして!」ということなどを聞きました。みんな、一生懸命話を聞いていました。
画像1
画像2

お名前教えてよ!

ぽかぽかいい天気の一日でした。憧れていたばら組さんになり園庭では一輪車や雲梯・登り棒などいろいろなチャレンジをする姿が見られました。少し幼稚園に慣れてきたきく組さん、先生や友達のことにも意識が向き始めました。がんばっているばら組さんの真似をしたり誘いに応じて一緒に遊んだりする姿が見られました。
「一緒に遊んだんだから、お名前教えて!」という子もいました。
画像1

うさぎのさくら

画像1
新学期がスタートし、うさぎのさくらのお世話も新しい5歳児ばら組さんがしてくれます。お友達が大好きなさくらも新学期が始まり喜んでいます。

明日は

ついに始業式ですね!

昨年度新ばら組さんが育てたチューリップが、大きな花を咲かせみんなが来るのを待っていますよ。

小さな小さな友達も仲間入りしています。見つけられるかな!?

明日元気に登園してきてください!

画像1
画像2

スナップエンドウ

みんなで種まきをした、スナップエンドウが収穫できるほど生長しました。
新年度がスタートし、新しいきく組さんとばら組さんが来るのを楽しみに待っています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026