最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:129
総数:318116
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳

 にんじんは、給食に毎日といっていいほど登場する野菜です。にんじんがないときは、給食室で「今日はにんじんがないんだねぇ。」と話題になるくらい、給食には欠かせない野菜となっています。
 なぜ毎日出るのかというと、色がきれいで、いろいろな料理にも合い、一年中作られているからです。また、にんじんには、カロテンという栄養素が多く含まれ、病気から体を守ってくれたり、目やのど、皮膚をじょうぶにしてくれたりするはたらきがあります。
 今日は、含め煮の中にいちょう切りに切ったもの、野菜炒めの中に千切りに切ったもの両方に入っています。両方に入るの?と思われるかもしれませんが、給食では度々両方に入ったりすることがあります。家庭配布表などで調べてみると面白いですよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
9/14 代表委員会(運動会) 視力検査5年 尿検査2次
9/15 第2回諸費振替日 視力検査4年
9/16 クラブ 視力検査3年
9/17 視力検査(2年)
9/20 敬老の日
9月
9/14 代表委員会(運動会) 視力検査5年 尿検査2次
9/15 第2回諸費振替日 視力検査4年
9/16 クラブ 視力検査3年
9/17 視力検査(2年)
9/20 敬老の日

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349