最新更新日:2024/06/03
本日:count up84
昨日:61
総数:318462
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

7月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立】
麦ごはん
さばの煮つけ
切干し大根のごま炒め
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は19日、食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、旬の野菜を入れているので、毎月具材が違います。今日は、広島県でとれたじゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれる、中の色が濃く丸っぽい形をしたおいしい安芸津じゃがいもの産地です。ほくほくしておいしいので、しっかり食べてほしいです。
 給食室にはいろいろな機械があります。野菜の下処理をする部屋に球根皮むき機があり、じゃがいもなどはその機械で皮をむいでいきます。中がヤスリになっていて、水を入れながら回転させると、ある程度の皮をむくことができます。くぼんだところなどはきれいにならないので、機械にかけた後、今度は家庭で使うようなピーラーで細かいところを処理していきます。中がヤスリになっており危険なので、けがをしないよう慎重にやっています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
8/6 登校日 おりづる集会
8/7 「母子愛の像」献花式
8/8 山の日
8/9 振替休日
8/10 8月6日代休

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349