最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:127
総数:319086
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

5月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
すまし汁
牛乳

 今日のすまし汁の中にかまぼこが入っています。かまぼこは魚から作られていますが、意外と知らない子どもたちが多いです。かまぼこは、魚のすり身に調味料、でんぷんなどを加え板につけ、蒸したものです。すり身の原料になる魚には、スケトウダラ、グチなどが多く使われています。全国には、地元でとれた旬の魚を使ったかまぼこ製品があります。宮城県の「笹かまぼこ」愛知県の「じゃこ天」などもかまぼこの仲間です。また、富山県では縁起物をかたどった「細工かまぼこ」を結婚式の引き出物に出したりするそうです。
 給食のかまぼこはスーパーなどで売られているかまぼことは少し違い、板に張りついてなく長さが約30cmくらいあります。すべってしまい切るのが少し大変なのですが、手を切らないよう気を付けながら切っています。かつお節と昆布のだしのきいた、とてもおいしいかまぼこ入りのすまし汁ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
6月
6/1 名札購入申込日 2年あいさつ運動(4日まで)
6/2 掃除用具交換 名札購入申込日 1年生歩行教室5校時
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349