最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:140
総数:311223

忘れた頃の正月料理

画像1
 1月も終わろうとしていますが,今日のメニューは,今月の献立のテーマ「文化について知ろう」の最後の料理,「黒豆のはじき揚げ」です。おせち料理には欠かせない黒豆には,「『まめ』に暮らせますように」という願いが込められています。おせち料理には,甘く柔らかく煮たものが入っています。給食では,フライビーンズのように茹でた豆に澱粉をまぶし,油で揚げて,砂糖と塩を混ぜたものをからめます。お菓子感覚で,子どもたちも大好きです。
 黒豆は,大豆の仲間で,たんぱく質,食物繊維,カルシウムなど,栄養満点の食品です。ご家庭でも是非,作ってみてください。注意点としては,一度に油の中にたくさん入れると泡が立ち,油が吹きこぼれることがあります。様子を見ながら入れてください。
 寒い日が続きますが暖かい食べ物や,果物などビタミンCをしっかりとって,風邪に負けない体を作りましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242