最新更新日:2024/05/31
本日:count up156
昨日:159
総数:746612
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

ノートパーティーを開こう

画像1
画像2
画像3
子供たちが学習に使い終えたノートが、黒板の上に置かれています。ノートの表紙には、はなまるがついています。黒板の上にノートがいっぱいになったことをお祝いして、みんなでお団子を作っています。並んだノートを見ると、達成感が感じられます。

水の量をきっちり量り、粉をおそるおそるこねていきます。一つ一つの作業が丁寧です。美味しいお団子になることでしょう。

元気に育っています その2

画像1
画像2
画像3
 観音ネギやジャガイモも順調に育っています。
 ハクサイやミニハクサイも発芽して大きくなっています。
 周りの雑草も一緒に大きくなっています。これからみんなで草抜きを頑張ります。

元気に育っています その1

 先日植えたキャベツやブロッコリーがしっかり根付きました。
 大根の種も発芽して大きく育っています。

画像1
画像2
画像3

「ずんだもち」を作りました〜たんぽぽ1組

 冷凍しておいたエダマメをつぶし、団子にまぶして完成です。
 大休憩に交流学級の先生も来てくださり、味見をしていただきました。
「とてもおいしかったよ。」
 と、うれしい感想をいただきました。

画像1
画像2
画像3

しっかり育てます

画像1
 今年も木本さんからいただいたキャベツ・ブロッコリーの苗を植えました。
「おいしく育ちますように。」
「大きく育ちますように。」
 と願いながら植えて水をやりました。子どもたちの笑顔がとても印象に残りました。
 これから毎日水やりをして,しっかり観察しようと思います。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 子ども安全の日(防犯ブザー点検)  いじめアンケート(〜25日) 3年身体測定  体力つくり週間(〜29日)  なんかんパトロール
1/22 2年身体計測 
1/23 1年身体計測  3年CAP授業
1/24 校内研究授業(1年1組 5h)他のクラスは13:30下校
1/25 2月納金明細配付

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494