最新更新日:2024/06/06
本日:count up145
昨日:184
総数:747547
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

大きくなってます その2

画像1
画像2
 たんぽぽ畑にモンシロチョウが飛んでいるのを見て、のどかな雰囲気を感じていました。
 子どもたちと野菜の観察に行くと、キャベツに大きな青虫がついていました。
 「これは大変」ということで防虫ネットをかけることにしました。でも、卵をたくさん産んでいたようで、毎日青虫と格闘しています。

大きくなってます

 先日発芽したダイコンが、あっという間に大きくなって本葉が出ました。とっても順調に育っています。
 今年もおいしいダイコンができるように肥料として糠をまきました。
画像1
画像2

順調に育っています

画像1
画像2
画像3
 先週植えたダイコンの種から元気な芽が出ました。
 台風前に植えたキャベツ・カリフラワー・ブロッコリーも根付いて大きくなっています。

おいしくたべよう〜苗植え・畑仕事〜

画像1
 9月2日(金)台風が来る前に木本さんからいただいたキャベツ・ブロッコリー・カリフラワーの苗を植えました。
 その後で大根を植える畑をみんなで耕しました。みんなでふるいをかけて畑の石を取りました。
 おいしくて大きい野菜が育つといいなぁ〜。
画像2

おいしく食べよう 〜野菜を植えよう(事前学習)〜

 9月になり子どもたちの元気な声が学校内に聞こえるようになりました。
 たんぽぽ学級では冬に採れる野菜を植える準備をしています。今回は大根を植える事前学習の板書を紹介します。
 子どもたちはおいしい野菜が採れる日を楽しみに目を輝かせていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式  4年スナックゴルフ講習会(3,4h)  不審者対応訓練(1年生迎え)14:50〜15:35
10/12 1・2年 いもほり
10/13 教科研究会(1年2組授業)
10/14 1年食育授業(手洗い)3h   校内授業研究(2年2組授業)  学校納金(2回目)
10/15 広島市児童陸上記録会
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494