最新更新日:2024/06/11
本日:count up38
昨日:81
総数:72025
徐々に暑くなってきました。でも、子供たちは毎日元気いっぱいです。HPで日々の様子をお知らせします。

力士の皆さんとの交流会、楽しかったよ!

 お相撲勝負を頑張ってお腹がすいたので、みんなでおにぎりを食べました。たくさんの幼稚園のお友達が集まって、いろいろな幼稚園のお友達を応援して、仲良しになることができましたね。
 また、会えたらいいな。一緒に相撲をして、一緒におむすびを食べて、楽しかったよ!
 楽しい交流会を企画してくださった広島市教育委員会の皆様、ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

お相撲さんは力持ちだったよ!!

 準備体操の後は、いよいよ力士の皆さんとのお相撲勝負です。いつもの作戦タイムで「友達と力を合わせよう」「上から押す人と下から押す人に分かれよう」・・・と作戦を練ります。「はっけよい残った!」力一杯ぶつかってもお相撲さんはびくともしません・・・でもあきらめずに頑張る子供たち!!最後は力持ちのお相撲さんに勝つことができました。
 「やったー!」「ぼくたち強かったね!」力持ちのお相撲さんに勝つことができて大喜びの小さな力士たちでした。
画像1
画像2
画像3

お相撲さんは、大きかったよ!!

 2月16日に大相撲 田子の浦部屋力士の皆さんと広島市立幼稚園の園児との交流会がありました。大きなお相撲さんにビックリ! でも、相撲を見せていただいたり四股の踏み方を教えていただいたりして、親しみをもつことができました。一緒に「にこにこわくわく体操」をして 楽しかったね!!
画像1
画像2
画像3

おうちの方と一緒に遊んで楽しかったよ! きく組

 2月7日は、きく組の幼稚園最後の参観日でした。おうちの方と一緒にコマ大会をしたりばら組を誘って「誕生月仲間」を踊ったりして子供たちの笑顔が弾けます。さすがきく組、お母さんにコマの回し方を教えるのも上手でしたね。
 次は、お待ちかねのオセロ大会です。チームに分かれると早速作戦タイムが始まります。ずっと、みんなで話し合いを重ねてきましたね。こども対こどもで盛り上がった後は、こども対大人です。お母さんたちの二刀流(1度に2枚めくる)作戦に負けてしまった子供たちは「足も使って三刀流にしようか!」と真剣に考えていました。いつかお母さんたちに勝てるように、腕を磨こうね!!
 友達に対するやさしい姿、あきらめずに頑張る姿、みんなで考えを出し合い力を合わせて頑張る姿・・・2年間の成長を感じていただけたことと思います。残り少ない幼稚園生活を思う存分楽しみます。これからも、応援よろしくお願いいたします!!
画像1
画像2
画像3

おうちの方と一緒に遊んで楽しかったよ! ばら組

 2月6日は、ばら組最後の参観日でした。リズムをしているところを見ていただいたり、保護者の方と一緒にボール遊びをしたりして楽しかったね!!
 最後に子供たちが描いた絵で「絵合わせゲーム」をしました。同じ絵をめくった友達を探して、見つかったら「イエーイ!」。一緒に「あたまであくしゅ」をして「バイバイ」。友達を探すのが上手になりました。誰とでも仲良く遊べます。お母さんも一緒に遊んで楽しかったね。
 1年間で、友達と体を動かすことを楽しめるようになりました。動きもしなやかになりました。先生の話を聞くこと、ルールを守って遊ぶことも上手になりました。もうすぐきく組、やる気満々です。保護者の皆様、これからも応援よろしくお願いいたします!!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4
TEL:082-289-3758