最新更新日:2024/06/08
本日:count up13
昨日:60
総数:204080
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

いよいよ準備が整いました

 明日は,待ちにまった運動会です。
 今年の運動会は,今まで普通に行ってきたことを新型コロナウイルス感染症防止の観点から一つ一つ見直すことから始まりました。感染症対策と運動会。様々な調整や検討や変更を繰り返して当日を迎えます。
 そんな状況下でも,子どもたちは,変わらず全力で練習してきました。明日は,子どもたちの頑張りに,熱い視線と大きな拍手をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のテント設営

 昨日は,運動会のためのテント設営を行いました。6時間目には6年生が,夕刻には保護者の方々が協力して,たくさんのテントが立ちました。船越小ならではの,紅白のテントです。応援席は,一人一人の距離を保つために児童椅子を使用します。そのため,前後に2張並べて,空間を広くしました。お仕事帰り等ご多用の中,たくさんの保護者の方々にお集まりいただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ありがとうの会」「不審者対応避難訓練」「一斉下校」

  11月20日(金)登下校時において,見守り活動をしてくださっている地域の皆様への感謝の気持ちを伝える会をもちました。毎日見守ってくださっている地域の皆様のおかげで,子どもたちは安心して登下校することができています。本当にありがとうございます。今年は,体育館に集まらず,テレビ放送にて会を行いました。6年生児童が代表して感謝の言葉を伝え,防犯組合長様から,代表のご挨拶をいただきました。
 また,今年は,交通安全推進隊の皆様に感謝状の贈呈がありました。5年に1度,広島市教育委員会から贈られるものです。4名の隊員の方の代表の方に贈呈しました。会の後は,不審者避難訓練を行い,その後は,地域の皆様のご協力を得て,一斉下校を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

 11月12日(木)に来年度入学予定のお子様の就学時健康診断を行いました。80名弱の受診でした。感染症対策を行いながらの健診となりましたが,無事終了しました。ご協力ありがとうございました。4月入学を心待ちにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チョウの標本をいただきました

 11月10日(火)船越に本社のある,広島日野自動車株式会社様より,チョウの標本をいただきました。会社の75周年記念事業の一環として地域への貢献をと考えられたものです。大変貴重な標本をいただき,感謝しております。理科の授業等で活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  パンジーが一輪咲きました

 先日,ポットに植え替えをしたパンジーが,金曜日に一輪咲いていました。「あ、咲いとるよ!」と世話をしに来た児童たちが大きな歓声をあげていました。たくさんの花が咲くように,ますますお世話に力が入りそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 11月の学校朝会を行いました。今日は,先日行われた陸上記録会の参加者の紹介と,校長先生からの目標達成学年・学級への表彰,生徒指導担当の先生から,11月の生活目標についてのお話がありました。
 今月は,「笑顔120%」を頑張った「ベストスマイル賞」が1学級,「やる気・根気200%」を頑張った,「ビッグチャレンジ賞」が1学年と2学級ありました。今年は,朝会を放送で行っていますが,大きな拍手が学校中に響いていました。運動会も近いので,次の目標に向かってますます頑張ってほしいです。
 今月の生活目標は,「ことばづかいに気をつけよう」です。ちくちくことばを減らし,ふわふわことばを増やしていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第56回広島市小学校児童陸上記録会

 10月31日(土)秋晴れの真っ青な空のもと,広島市小学校児童陸上記録会が行われました。今年は感染防止の観点から,規模を縮小して行われたため,参加児童は6年生のみ,種目も少なくなり,例年とは違った趣で開催されました。世界大会も行われる素晴らしい競技場で,自己記録更新に向けて,精一杯頑張りました。記録が届くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力タイム

 毎週木曜日の大休憩は,体力タイムです。今回のテーマは「なわとび」です。長縄に挑戦したり,1人跳びで技を極めたり。音楽にのって,リズミカルに跳んで,楽しく体力づくりを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 パンジーの植え替え

 9月16日(水)にまいたパンジーの種は順調に成長し,10月28日(金)に,小さなポットへの植え替えを行いました。4年生が,毎日熱心に世話をして,順調に成長しています。これからの成長がとても楽しみです。今年は,地域や保護者の方々と一緒に育てることはできないものの,きれいに咲いたパンジーを届けることを楽しみに,がんばって育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646