最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:207
総数:328313
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

令和4年度修了式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(金)、令和4年度修了式を行いました。
学校長からは、算数科の学習をはじめとする様々な学習や活動に学校全体で取り組み、成果を上げることができたことや、4月には進級し、元気に登校してくることを楽しみにしているといった話をしました。
児童一人一人の姿から、この一年間の成長をしっかりと感じることができました。


離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 離任式では、9名の離任される先生方を紹介しました。

 児童代表のお別れの言葉を5年生児童が堂々と述べました。
 そして、離任者を代表して主幹先生が挨拶をしました。
 音楽の先生でもある主幹先生は、挨拶の中で「4月からもまた元気に頑張ってください。」という言葉とともに、「さようなら」の独唱もしてくださり、感動を届けてくださいました。

 先生方、お別れは寂しいですが、またそれぞれの新たな場所で、ご活躍されることをお祈りいたします。

立つ鳥跡を濁さず〜教室をきれいに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度最後の日は、各教室で大掃除が行われていました。

 来年度の人たちのために、一生懸命掃除を頑張りました。

 写真は2・3・4年生の様子です。

3月24日(金) 修了式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月24日(金)修了式の朝、登校の様子です。

 令和4年度の最後の日です。
 地域、保護者の皆様のおかげで子供たちは大きな事故もなく、安全に登下校することができました。本当にありがとうございました。 
 来年度もよろしくお願いいたします。

3月23日 小雨の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月23日(木) 今朝は小雨が降ったりやんだりで、子供たちも傘をさす子、ささない子とそれぞれでした。

 今日は今年度最後の給食です。感謝の気持ちをもって、おいしくいただきたいと思います。

3月22日 桜開花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月22日(水)朝の様子です。

 6年生の卒業と、WBC侍ジャパンの決勝進出を祝うかのように、この休みの間に校庭の桜が開花しました。
 一気に咲いた感じの桜の花ですが、入学式までもてばいいのですが…

 今日は水曜日ですが、美化委員さんは月曜日の代わりにごみ拾いをしてくれていました。
 ありがとうございます。

「令和4年度 第146回 卒業証書授与式」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
20日(月)、本校体育館において「令和4年度 第146回 卒業証書授与式」を行いました。
今年度は、来賓の方々にも御出席いただき行うことができました。
式の中では、学校長より卒業生一人一人に卒業証書を渡しました。
続く卒業生に送る言葉では、平和を愛し求め続ける人になってほしいことや、学習や行事で頑張っている姿がとても印象深かったこと、丁寧な振る舞いを大切にしてほしいことなどがありました。
卒業生お別れの言葉では、小学校生活をふり返ったり、家族や地域の方などへの感謝の言葉を伝えたり、未来に向かって気持ちを新たにしたりしていました。
一人一人の声や姿勢から、立派に成長したことや、自信に満ちあふれた気持ちがしっかりと伝わってきました。
学校全体で、卒業生の晴れの門出を祝うことができました。

お別れ朝会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
「お別れ朝会」6年3・4組の様子です。

卒業式当日ということで、少し緊張している様子ですが、話はいつも通りしっかりと聞いていました。

お別れ朝会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
20日朝に行われた「お別れ朝会」の様子です。
写真は6年1・2組です。

3月20日 卒業式の朝 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日(月) 登校の様子です。

 本日は令和4年度 卒業証書授与式です。

 正門前の陸橋近くに、「卒業おめでとうございます 八幡が丘見守り一同」というメッセージとお花が置かれていました。

 地域の皆様からも祝福され、本当に感謝ですね。ありがとうございます。

 保護者の皆様、地域の皆様からの思いに応える意味でも、今日の卒業証書授与式、頑張りましょう。

3月17日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(金)登校の様子です。

 曇り空の中の登校となりました。

 月曜日はいよいよ卒業式です。
 今日は午後から卒業式の準備があります。5年生の活躍に期待しています。

3月16日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(木)登校の様子です。

 暖かい朝ですが、曇り空の中の登校です。
 今日も元気に過ごしてほしいと思います。

3月15日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(水) 登校の様子です。

 春らしい天気です。日中も暖かくなる予報です。

 今日は卒業式のリハーサルが行われます。5年生も参加します。

3月14日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(火)登校の様子です。

 雲一つない晴天ですが、気温は低く寒い朝となりました。
 今日も元気に登校してきた八幡っ子です。

3月13日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月13日(月)登校の様子です。

 今日は前日と比べるとかなり冷え込んだ朝です。
 子どもたちも寒そうに登校してきました。

 6年生はいよいよあと1週間で卒業式となります。
 残り少ない小学校生活を充実したものにしてほしいと思います。

3月10日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(金) 登校の様子です。

 今日は朝から暖かく、子どもたちの挨拶もいつも以上に元気に聞こえました。
 日中は20度近くになるようです。春が近づいてきましたね。

3月9日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日(木)登校の様子です。

 今朝もよい天気です。
 元気に登校してきた八幡っ子です。

3月8日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(水) 登校の様子です。

 今朝も爽やかな青空のもとの登校です。
 今日は広島市立中学校の卒業式です。もちろん城山中学校もです。
 ご卒業おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。

3月7日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(火)登校の様子です。

 鮮やかな青空のもとの登校となりました。
 今朝は登校指導がありました。児童の安全な登校を見守り、指導しました。

3月6日 月曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月6日(月)月曜日の朝の様子です。

 気持ちのよい青空が広がっています。

 月曜日の朝は、いつものように美化委員さんがグラウンドや校舎周辺のごみ拾いを頑張っています。ありがとうございます。

 今日は6年生にとっては最後のお話宅急便があります。読み聞かせの方々、ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000