最新更新日:2024/06/12
本日:count up188
昨日:207
総数:328492
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

9月30日 きれいな青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(金) きれいな青空が広がっています。

 気温が上がりそうなので、気をつけながら運動会練習に取り組んでいきます。

 9月も最終日になりました。来週は前期の最終週となります。しっかりとまとめの1週間にしていきます。

9月29日 涼しい朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日(木) とても涼しい朝の登校です。

 このままいけばよいのですが、再び暑さが戻るという予報が出ています。
 気温の変化に気をつけながら、学習に運動会練習に取り組んでいきます。

9月28日 美しい秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(水) 美しい秋晴れのもと、元気に登校してきた八幡っ子です!

 爽やかな気候で、運動会の練習も進みそうです。

第2回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日(火) 第2回学校運営協議会が行われました。

 委員の皆様に教室を回っていただき、子供たちの頑張りを見ていただきました。

 また、学校評価中間報告に対しても様々なご意見をいただきました。

 今後の学校運営に活かしていきたいと思います。

9月27日 雨の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日(火) 久しぶりに雨が降りました。雷も鳴り、少し不安な登校となりましたが、今日も1日元気に過ごしてほしいと思います。

9月26日 運動会練習が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(月)曇り空、涼しい気候の中での登校となりました。

 今日から運動会練習が本格的に始まります。
 ホームページでも練習の様子を随時伝えていこうと思います。

児童朝会 委員会より2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会を進める代表児童の様子です。

 司会、はじめの言葉、終わりの言葉などを担当しました。

児童朝会 委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童朝会も児童会役員の立派な仕事ぶりと、各委員会の代表の堂々とした、また工夫した発表により、とてもしまった朝会となりました。

 校長先生も話されたように、八幡小学校の児童の頑張りの中でも、この児童会や委員会の仕事ぶりは特筆すべきものです。
 委員会の人たちの頑張りにこたえるためにも、八幡っ子1人1人が、どのような行動をとっていけばよいのか考えていきましょう。

9月22日 子ども安全の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(木)今朝も涼しい気候の中の登校でした。

 本日は子ども安全の日です。児童は学年ごとに集まって各コースに分かれて下校します。

 1・2年生は13:40
 3〜6年生は14:50 下校です。

 子どもを見守る目を増やすことが子供たちの安全につながります。地域での見守り活動にご協力いただければ幸いです。
 なお、防犯ブザー等の点検・整備もお願いします。

9月21日 涼しい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(水)登校時刻は20度を切る涼しい朝でした。

 今日も元気に登校した八幡っ子です!

9月20日 台風一過の青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(火)三連休明け、台風一過の晴天のもとの登校となりました。

 学校にも大きな被害はありませんでした。
 安心して学校生活を送れると思います。

9月16日 三連休前です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(金) 三連休前の金曜日です。
 三連休は台風が広島県にも接近する見込みです。
 大きな被害がなければよいのですが。

 今日も暑くなりそうですが、朝は曇っており比較的涼しい登校時間でした。
 今日も元気に頑張りましょう。

9月15日 熱中症に気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(木) 今日は熱中症警戒アラートが出されています。
 朝から暑くなっていますが、元気に登校し、元気に遊んでいる八幡っ子です!

 大休憩からはまた外で遊べなくなるかもしれません。いつまでこの暑さは続くのでしょうか。

5年生 家庭科学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
「ソーイングはじめの一歩」の学習で、小物づくりに挑戦しました。
名前やクラスなどをぬいとりした後、横を縫っていきました。
なみ縫いや返し縫いなど、今まで学習した縫い方から自分で選んで縫いました。
ボタンやビーズなどをつけている児童もいました。

9月14日 今日も暑い日に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(水) 今週はずっと暑さ指数が高く、休憩時間に外で遊べない日が続いています。今日は一段と気温が上がりそうです。

 熱中症に気をつけながら元気に過ごしてほしいと思います。

校内全体研 研究協議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 研究授業のあとは、研究協議を行いました。

 グループに分かれて成果と課題を出し合い、全体で交流していきました。

 最後に、広島市教育委員会 指導第一課 宮崎指導主事に指導・助言をいただき、我々教職員も学びを深めることができました。
 
 これからも学び続ける姿勢で頑張っていきたいと思います。

9月13日 本日は1年2組参観日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(火) 曇り空の中の登校ですが、本日も気温は上がるようです。

 先日延期された1年2組の参観日を本日行います。

 5校時 授業参観(13:55〜)
 6校時 学級懇談会(14:50〜)の予定です。

 お忙しいと思いますが、是非ご参加ください。

やはた子どもまつりの様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラストは花火で大いに盛り上がりました!

 美しい花が八幡の夜空に咲きました!

 子供たちのために、地域のために、実行委員の方を中心に関係の地域の方々、本当にありがとうございました。

やはた子どもまつりの様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生も出演したダンスの様子です。

 生き生きと楽しそうに踊っていました!

やはた子どもまつりの様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(土)に城山中学校において「やはた子どもまつり」が行われました。

 大勢の人が集まり、子供たちや地域の方々が楽しみにしていたのがよく分かりました。

 開会式に続いてステージ発表が行われました。城山中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏、その後は、小学生も出演したダンスで盛り上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000