最新更新日:2024/06/12
本日:count up95
昨日:207
総数:328399
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

本日の登校に関して

本日7月28日,「大雨警報」が発表されていますが,現在小康状態であり,今後の天候の回復が予想されるため,八幡小学校は通常通り授業を行うこととします。
周囲の状況に十分注意して登校させてください。
なお,地域などの状況から保護者の方が危険と判断され,お子さんを欠席とされる場合には,学校に御連絡ください。特別欠席扱いといたします。

7月27日 本日の下校について

本日,午後0時56分 広島市に大雨警報が発表されました。

1〜3年生児童は,5校時終了後,14時40分に地域別集団下校をします。
4〜6年生児童は,6校時終了後,15時30分に地域別集団下校をします。

下校時には,可能な方は自宅近くの通学路で見守り活動をお願いいたします。

お子様には「出歩かない」「川や水路には近付かない」など御指導よろしくお願いいたします。帰宅後は,家で過ごすよう学級で指導しております。

引き続き今後の気象情報に十分気をつけてください。

プログラミング教育職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラミング教育の職員研修を行いました。
論理的思考力を育むための学習活動です。
コンピュータを扱う楽しさにふれるとともに、子どもたちの力を伸ばせるよう、がんばっています。

本日の登校に関して

本日7月14日,雨は小康状態となりましたが,「大雨警報」が継続されており,同時に,八幡小学校区には,土砂災害警戒のための避難勧告が発令されています。
広島市教育委員会の,学区に避難指示・避難勧告が発令されている場合は児童を登校させず休校とするという指示により,本日は,八幡小学校は臨時休校と致します。

天候は回復してきていますが,これまでの降水量も随分と多いです。
児童の皆さんには不要不急の外出を避け,屋内で過ごすよう御指導ください。


児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての児童朝会を行いました。
児童会の進行で、給食委員会・放送委員会・美化委員会がそれぞれの活動を紹介しました。
例年、体育館で行っていますが、今年はテレビ放送で行いました。
直接全校児童に語りかけることはできませんでしたが、放送用のカメラの前で、それぞれの委員会の代表さんが、緊張しながらも堂々と発表することができていました。

本日の登校に関して

本日7月10日,午前6時30分現在,「大雨警報」が発表されていますが,天候は小康状態です。今後雨は降りますが,午前中より午後の方が雨脚は弱くなるとの情報です。そのため,八幡小学校は通常通り授業を行うこととします。
周囲の状況に十分注意して登校させてください。
また,状況によっては,「学校待機」「授業打切り」「集団下校」などの対応をお知らせすることになるかもしれませんので,御承知ください。
なお,地域などの状況から保護者の方が危険と判断され,お子さんを欠席とされる場合には,学校に御連絡ください。特別欠席扱いといたします。

本日の登校に関して

保護者の皆様
地域の皆様
いつもお世話になっております。

本日7月8日,午前7時現在,雨はほとんどやみましたが,「大雨警報」が継続されており,同時に,八幡小学校区には,土砂災害警戒のための避難勧告が発令されています。
昨日,広島市教育委員会より,学区に避難指示・避難勧告が発令されている場合は児童を登校させず休校とするという指示が改めてありました。
そのため,本日は,八幡小学校は臨時休校と致します。

天候は回復してきていますが,これまでの降水量も随分と多いです。
児童の皆さんには不要不急の外出を避け,屋内で過ごすよう御指導ください。


7月6日(月)本日の登校に関して

本日7月6日,午前7時現在,「大雨警報」が発表されています。
警報はしばらく継続されるとの情報です。
本日は,臨時休校と致します。

引き続き今後の気象情報に十分気をつけてください。
また、お子様には「出歩かない」「川や水路には近付かない」など御指導よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000