最新更新日:2024/06/10
本日:count up194
昨日:82
総数:328074
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

全体練習の様子 −7−

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援合戦では,会場が一体となって『ウェーブ』で応援します。当日は,御協力よろしくお願い致します。


全体練習の様子 −5−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 白組 応援係の様子です。団長さんをはじめ,熱心に取り組んでいます。


6年生家庭科 団子で茶話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「運動会大成功」と「ナップザック完成」を祝って、茶話会を開きました。
白玉粉を使って団子を作り、みたらしの餡ときな粉とでいただきました。
作って食べて、みんなと楽しく過ごす。家庭での団らんにも生かしてほしいと願っています。

教室の黒板に

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの練習をしてきたからこそ、結果だけにとらわれずに、達成感を味わってほしい。楽しんでほしい。今後につなげてほしい。
先生達の児童へのメッセージが、たくさん記されていました。

テントの片付け方

 運動会終了後,いつもテントの片付け方を手伝って頂きありがとうございます。安全に,軽く運搬できるように,テントの脚の片付け方をまとめてみました。


画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 開催

画像1 画像1
 10月14日(土)子どもたちが楽しみにしている運動会が開催されました。保護者の皆様,地域の皆様に多数御来校頂きました。

 子どもたちの願いが通じたのか,途中小雨にあいましたが何とか午後の部もできそうです。

 午後は,12時45分から開始します。どうか雨が降りませんように・・・・

全体練習の様子 −6−

画像1 画像1 画像2 画像2
 各応援係の取組に答えるように,子どもたちも一生懸命応援しています。


全体練習の様子 −4−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤組 応援係の様子です。団長さんをはじめ,熱心に取り組んでいます。


全体練習の様子 −1−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開会式の練習をしました。トップバッタ−で入場する進行係の皆さんは,緊張しながらも堂々と入場していました。


後期 始業式

 秋晴れのもと,後期始業式がグラウンドで行われました。気持ちを切り替えて頑張っていくことと,悩みがあったら何でも相談しましょうという話がありました。

 運動会の全体練習の前に行われたため,子どもたちは体操服です。


画像1 画像1
画像2 画像2

業務共同作業 −5−

 秋の業務共同作業は,運動会前なので校庭・門周辺の剪定・草刈り作業を行いました。今回は,思い切って剪定をしてみました。


画像1 画像1
画像2 画像2

前期 終業式

 前期終業式が行われました。

 表彰児童の紹介や,人の話をしっかり聞くこと。夢をしっかり持って,あきらめずに取り組めば,絶対に成長できること。人間は何度でもやり直せること。などお話がありました。
 ほぼ、1年の半分が終了した今,もう一度自分を見つめ直すチャンスとなることを祈っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科「月の動き」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科で,「月は日によって見える形はちがっても,太陽と同じように東の方からのぼり,南を通って,西の方へしずむ。」いう学習をしました。
 1枚目は10/3の18:07,2枚目は10/3の18:27の東の空の写真です。あっという間に日が暮れて,お月様がきれいに見えるようになりました。
 3枚目は10/4の18:30の月の写真です。

 今日は「中秋の名月」
 秋の空に美しい月が出ています。

登校指導

10月の登校指導です。
さわやかな季節になりました。元気に登校しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の御案内

今年度の運動会を,下記の通りに実施いたします。御多用とは存じますが,子どもたちの元気な競技や演技に御声援くださいますよう,御案内申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

八幡小だより 10月号

とうがん とうがん
八幡小だより10月号をアップしました。
下記のアドレスからもご覧いただけます。

八幡小だより 10月号(1)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

八幡小だより 10月号(2)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

八幡小だより 10月号(3)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

気持ちのよい朝です。

画像1 画像1
 子どもたちが「虹が出ています。」と教えてくれました。
 空を見上げてみると,きれいな虹が!
 朝から幸せな気持ちになりました。
 今日もよい1日になりますように。

9月14日 クラブ活動(3)

図工・絵手紙クラブでは、実物を注意深く観察しながら絵手紙づくりにチャレンジしていました。
手芸クラブでは、毛糸でコースターに挑戦していました。
ものづくり・科学クラブでは、大きなシャボン玉づくりを楽しみました。予想以上の反応でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 クラブ活動(2)

体育館も、熱気に包まれていました。
やはりこの時期の運動には、水筒が欠かせません。
ソフトバレーボールクラブ ソフトバレーボールクラブ
卓球クラブ 卓球クラブ

継続は力なり

 夏休みに生え始めたグラウンドの雑草も,毎日少しずつ抜いていくと,だいぶん少なくなりました。
 社会体育の皆さんも地域の皆さんも少しずつ抜いて頂いているようです。本当にありがとうございます。


画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
週間行事予定
2/20 参観懇談(5・6年生/5・6校時)
ふれあい相談日
スクールカウンセラー来校(午前)※今年度最終回
2/21 子ども安全の日
3分間運動(短縄)
6年生城山中学校説明会
2/22 クラブ活動
2/23 おはなし宅急便(1・2年生・なかよし)
2年生とサムエル薬師が丘こどもの園との交流
2/25 オタフクカップ広島市小学生駅伝大会
2/26 マイエプロン週間(〜学年末)
パワーアップチャレンジ
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000