最新更新日:2024/06/10
本日:count up210
昨日:82
総数:328090
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1月11日 ドッジボールクラブ&陸上クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
この日は、ドッジボールクラブと陸上クラブのコラボ企画。
前半は、駅伝大会。後半は、ドッジボール大会。
寒さを吹き飛ばす、パワフルな1時間でした。

八幡とんど祭り

画像1 画像1
 たくさんの方が参加されていました。

八幡小だより 1月号

画像1 画像1
八幡小だより1月号をアップしました。
下記のアドレスからもご覧いただけます。

八幡小だより 1月号(1)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

八幡小だより 1月号(2)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

第14回 八幡とんど祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(日)城山中学校グラウンドにて,八幡とんど祭りが行われました。年男・年女が,点火の役目を行い。「無病息災」「家内安全」を祈願しました。
 「伝統を守る」という書き初めも,空高く舞っていました。きっと字もきれいになることでしょう。

1月11日 サッカークラブ

画像1 画像1
小雪の舞うグラウンドでしたが、元気いっぱいにボールを追いかけています。

冬景色 −1−

 今朝は、−3度。〜廊下の水道が凍っていました。〜

画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色 −3−

画像1 画像1
校内を歩いているとこんなかわいい雪だるまを発見しました。

雪景色 −2−

 子どもたちは,こんな雪の中も元気に外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色 −1−

 今年はじめて雪が積もりました。子どもたちは元気に登校しています。このシーズンは,『手ぶくろ』が欠かせませんね。登校中,ポケットに手を入れたまま歩いている児童を多く見かけます。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会 1月

 1月9日(火),17日間の冬休みを終え,平成30年,初めての学校朝会です。
転入生の紹介や,学校長の話などがありました。

 あいさつをしっかりしよう。人の話は真剣に聞こう。など4月に確認したことを,改めて確認しました。
 
 最後に校歌を歌いました。いよいよ学校がスタートです。残り3ヶ月を大切にして,次の学年に進級する準備をしっかりと行っていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子 1月5日

 完成予想図を作ってみました。4階建ての渡り廊下棟とエレベータ棟が建設されます。1階部分の渡り廊下は,現在の物がそのまま残ります。

画像1 画像1

工事の様子 1月4日

画像1 画像1
 建物は,すっかりなくなりました。北校舎の手すりも一部撤去されました。これによってだいたいどのあたりに渡り廊下がつくのか見てもわかるようになりました。
 本格的な基礎工事が始まるまで,電気やエアコン等の細々した工事が行われます。

画像2 画像2

謹賀新年

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。

 一年の計は,元旦にあり。新しい目標を決め,新たな気持ちで目標に向かって進んでいけたらと思っています。
 学校では,あと3ヶ月ほどで学年末を迎えることとなります。残された時間を大切にしながら,日々の取組を進めていきたいと思います。

工事の様子 12月26日

 北校舎の渡り廊下が接続する部分の手すりが撤去されました。足場が組まれている部分に,渡り廊下がつきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事の様子 12月22日

 倉庫があれよあれよという間に,解体されていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前 学校朝会

 平成29年が終わろうとしています。4月から頑張ってきたこと,これから頑張っていくことなどをみんなで確かめ合いました。
 怪我や病気をすることなく元気に1月に会うことを約束しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子 12月21日

 タイヤ遊具もすっかりなくなり,倉庫も解体が始まりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイヤ遊具の撤去

 みんなが遊んでいたタイヤの遊具が撤去されました。残念なのですが,老朽化もありこの工事を持って撤去されます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬至

画像1 画像1
12月22日(金)平成29年最後の登校日。
今日は冬至です。
北校舎4階から東の空を見ると、鈴が峰の山の南側、井口台のマンション群の中から日が昇り始めました。
(7時37分撮影・広島の日の出時刻は7時13分)

工事が本格的に始まりました。

画像1 画像1
 仮囲いも設置され,工事が本格的にスタートしました。

 油庫・更衣室・管理倉庫・タイヤ遊具が撤去され,4階建ての渡り廊下とエレベータ棟が建設されます。

 完成が楽しみです。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
週間行事予定
2/20 参観懇談(5・6年生/5・6校時)
ふれあい相談日
スクールカウンセラー来校(午前)※今年度最終回
2/21 子ども安全の日
3分間運動(短縄)
6年生城山中学校説明会
2/22 クラブ活動
2/23 おはなし宅急便(1・2年生・なかよし)
2年生とサムエル薬師が丘こどもの園との交流
2/25 オタフクカップ広島市小学生駅伝大会
2/26 マイエプロン週間(〜学年末)
パワーアップチャレンジ
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000