最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:78
総数:327813
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

暦の上では『秋』?

 こんなに暑いのに,暦の上ではもう秋です。

 佐伯区の区の花「コスモス」が咲く気満々で大きく生長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

幸せのひまわり

 学校の『しあわせのひまわり』が大輪の花を咲かせています。

 夏,真っ盛りですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放事業 終了

画像1 画像1
 8月10日(水)をもちまして,平成28年度の夏休みプール開放事業は終了となります。

 暑い中,プール監視を行って下さいました,保護者の皆様。ありがとうございました。


児童会室整備

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを利用して、児童会室を整備しています。
登校日には、6年生が不要ないす、机の運び出しに活躍しました。

教室内がずいぶんすっきりとしました。
児童会室がどのように生まれ変わるか、楽しみです。

夏の草刈り作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校日の前日に,正門付近の草刈りをしました。暑い中での作業でしたが,すっきりきれいに刈り込まれました。


8月6日 平和の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
「原爆の日」である8月6日の登校日に、「平和の集い」を行い、八幡小学校の児童全員で平和への祈りを捧げました。
「広島平和記念式典」の様子をテレビで視聴した後、8月4日の「原爆犠牲国民学校 教師と子どもの碑」慰霊祭に参加した児童会の代表が、そのときの様子について報告しました。
そして、全校児童で心を込めて「アオギリの歌」を歌いました。

71回目の「8月6日」です。ぜひ御家庭でも平和について話し合ってみてください。

花壇やプランターの花がきれいです!(栽培委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に植え替えた,花壇やプランターの花たちが,とてもきれいに咲いています。
 太陽が照りつける暑さですが,花の前を通ると,元気をもらいます。
 学校へ来られることがありましたら,のぞいてみてください。

パソコン研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みを利用して,先生方でパソコンの研修を行いました。普段児童が使うソフトの便利な使い方をさらに掘り下げて研修しました。


広島市小学校水泳記録会

画像1 画像1
 7月30日(土)広島市小学校水泳記録大会が,ビッグウェーブで行われました。

 5年生4名と6年生6名が参加し,日頃の練習の成果を発揮しました。50mのプールで泳ぐのは初めてで,かなりきつかったのですが,各自自己ベストを記録しました。

 記録賞は,後日学校に届くことになっています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間行事予定
8/21 ロング・ロング・ロ〜ングそうめん流し(城山中にて)
8/24 学校保健委員会
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000