最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:184
総数:327736
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

5月の給食残食率

画像1 画像1
 北給食センターより,5月の給食残食率が届きました。
 2.8%。少し食べ残しが増えているようです。
 しっかり食べて,しっかり身体を休ませる。元気な八幡っ子は,
このようにして力をつけていきます。

マツカレハの幼虫「マツケムシ」 〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関前の松の木にたくさんの毛虫が着いているのを発見しました。調べると,マツカレハという蛾の幼虫「マツケムシ」でした。成虫には,毒毛針はないのですが幼虫の胸部の毛には毒針毛があります。
 早速害虫駆除の準備を進めています。


PTA救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も,5月21日(土),5月28日(土),6月4日(土)の3日間,PTA主催の救命救急法の講習会が開かれました。

 たくさん参加していただきました。これをもとに夏休みの学校プール開放事業を行います。


紫陽花の咲く季節

画像1 画像1
 地域の方が,庭で育てている紫陽花を学校に届けてくださいました。早速,校長室に飾りました。
 季節は,もう梅雨なのですね。今年は雨がたくさん降るのでしょうか?学校(児童館前)の紫陽花はまだつぼみのままです。




ツバメの巣 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の日は,親鳥も頻繁に巣に戻ってきます。まだ雛の姿は確認できませんが,きっとすくすく成長しているのでしょう。

3分間走 3回目

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨のため順延になっていた3分間走が行われました。1年生は,まだやり方を覚えていないので,廊下から見学です。
 2年生以上の人が,上手に走れるようになるのを待って,1年生も3分間走に参加する予定です。それまで,やり方(走り方)をしっかり見学しました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
週間行事予定
6/10 保健指導
1〜4年生 防犯教室(2校時)
代表委員会(昼休憩)
6年生 防災授業(土砂災害)
6/12 PTA親善スポーツ大会
6/13 なかよし学級 連合野外活動(1日目)
プール開き
6/14 なかよし学級 連合野外活動(2日目)
6/15 避難訓練(火災・土砂災害)
6/16 委員会活動
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000