広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。

全校朝会

新しい生徒会執行部が就任し、校長先生から一人ひとりが紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
校長先生からの新年のご挨拶に始まり、年頭のお話がありました。


昨年は学習や部活動、そして各行事を本当によく頑張ってくれた。地域の方々からもお褒めの言葉をいただくようになった。それは、各自には得意や不得意があるだろうに、全生徒が精一杯の努力を重ねてきた結果である。

校区が広いだけに、大きなカバンを抱えて、1時間以上かけて歩いたり、バスで通っている生徒が多い。それだけに、三和中学校が生徒一人ひとりにとって、安心して過ごせる楽しい場所であってほしいと思う。

しかしながら、学校は「教育機関」である。自分の存在を髪の色や服装などで他の生徒との違いを表現しようとするのではなく、学習や部活動などで、友だちと切磋琢磨したり支えあいながら、学習に励む場所であることを自覚し、そうした場面で自分の良さを表現し、充実した中学校生活にしてほしい。

みんなで

三和中学校は、一人ひとりの個性を生かし、大切にしながら「心身ともにたくましく思いやりのある人」を育てて、次のステージへ送り出したいと思っています。
あたりまえではありますが、そのために学校ができることを考える時間はとても大切なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで

明日から始まる授業で、生徒たちが少しでも生き生きとできるようにと、先生たちも一生懸命頑張っているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで

今朝は9時から研修会を行なっています。「生徒が自ら学び、生き生きと活動できる授業」をつくるために全員の知識や経験、そして生徒に対する熱い思いを出し合う大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部

コートや道具を大切にする人は、きっと上手くなりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部

毎日お世話になったテニスコートに感謝の気持ちを込めて、整備を行っています。
来年もこのコートで爽やかに一生懸命頑張ってくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外では

これまでの生徒たちの頑張りをいつも貼り出していますが、新しいものと貼り替えました。事務室の先生も力を貸してくださいます!

仕事が終わった先生も、応援に駆けつけてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも

年末で一休みしたいところではありますが、進路決定直前の3年生のことを思えば、先生たちも必死になります。

生徒たちの努力を絶対にムダにすることなく結果を出して、笑顔で卒業させたい気持ちの先生たちは、年末であってもこのように一生懸命頑張っているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室の前では

画像1 画像1
バレーボール部のチェックが続きます。

トイレでは

校内のあらゆる場所のトイレには、ソフトボール部の姿があります。丁寧な掃除で、ピカピカにしてくれています。こんな生徒たちのおかげで、とても気持ちの良い新年を迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室の前では

画像1 画像1
さらに、冬休みの宿題を先生にチェックしてもらっている部活もあります。バレーボール部は、今日までに全ての宿題を完成する約束となっています。

「したいこと」よりも「しなければならないこと」を優先する。この優先順位を間違えれば、いろんなことが辛くなっていくのです。

職員室の前では

画像1 画像1
受検に向けて、先生に教えてもらう3年生の姿があります。

生徒会トレセン2日目

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会トレセン2日目

昨日は3年生との引き継ぎでしたが、今日は新執行部でグループに分かれて意見を出し合い、活動目標やスローガン決めを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き継ぎ

まだコンピュータ室に残り、先輩に教わりながら委員会の資料をつくっています。

ふと見ると机の上には、引退する3年生に向けた、心のこもった手づくりメッセージがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き継ぎ

画像1 画像1
生徒会のトレセンが行われています。引退する3年生が、仕事内容を優しく教えてくれます。

緊張の中で全力を尽くす

今日の午前中は3年生の面接練習が行われました。本番さながらの状況で行うため、待機中から緊張感が漂います。志望理由はもちろんのこと、「自分」を伝えることに力を入れています。学校によっては英語で質問に答える必要もあり、周到な準備と練習をしていないと対応できません。みんな必死で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の

掃除は見えないところまで。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今週の予定
3/2 防犯教室
3/6 大掃除(12年)
3/7 選抜2
3年弁当
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808