最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:83
総数:181655
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

「おうちの人と一緒に遊んで楽しかったね!(参加参観日)」(安西幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 11月、保護者が子どもたちと共に活動しながら保育を参観する「参加参観日」を実施しました。安西幼稚園では、体を動かして遊ぶことが大好きな幼児を育てるために、戸外遊びが充実するよう、工夫しています。  
 今回の参加参観日では、安西幼稚園の広い園庭を活用しサッカー・忍者修行のサーキット・ひまわり鬼ごっこ・踊りのコンサート等の遊びの中から好きな遊びを選んで取り組みました。
 5歳児は、サッカーが大人気。子ども対大人で対決したり、親子がペアで手をつないでサッカーをしたりと、いろいろな方法で楽しみました。応援する保護者の方も思わず大きな歓声があがる程、盛り上がっていきました。
 4歳児は、一学期から続いている忍者修行にたくさんの子どもたちが集まりました。高い功技台からジャンプしたり、忍者屋敷をくぐって登り棒に挑戦したりしていました。「いつの間に登れるようになっていたんだろう!」と、我が子の成長にびっくりする保護者の方もいらっしゃいました。
  踊りのコーナーでは、神楽の舞が始まると、ビニール袋で作った着物を羽織り、もみじの枝を器用に動かして4歳児、5歳児の子どもたちが一緒になって踊りました。「家でも一緒に踊ってみたいですね。」と幼稚園の遊びと家庭での遊びがつながるきっかけにもなっていました。
 
  「久しぶりに走りました。楽しかったです。明日は筋肉痛かな。」「子どもたちと思い切り遊ぶことができて、今日は楽しかったです。」「親の方が必死になってしまいました。やってみると面白いですね。」など、保護者の方が感想を言いながらすがすがしい表情で帰られたのが印象的でした。
  
  この参加参観日をとおして、保護者の方は、子どもたちと一緒に体を動かして遊ぶ喜びを感じながら、幼稚園での子どもの様子や成長、友達とのかかわりなどに気付くことができたようです。 子どもたちは、おうちの方と一緒に、家庭では経験できないいろいろな遊びを楽しむことができました。
 
  親子で共有した楽しい時間。きっと、これから家庭で幼稚園の遊びの話が出た時、ますます会話がはずむことでしょう。

写真 上  親子サッカー
       親子は手をつなぐルール
       「いまよ。蹴って!」お母さんも必死です。

写真 中  神楽
       お母さんがお客さんになってくれてはりきって踊りました。

写真 下  安西幼稚園に毎年遊び継がれている『ひまわり鬼』
       大勢で遊ぶと楽しい遊びです。スリル満点でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定表
12/8 幼児の広場(八木幼稚園、緑井幼稚園、川内幼稚園、安幼稚園、船越幼稚園)
12/9 幼児の広場(福木幼稚園、上緑井幼稚園、中筋幼稚園、大町幼稚園、落合幼稚園、瀬野幼稚園、矢野幼稚園)
12/10 幼児の広場(緑井幼稚園)
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888