最新更新日:2024/06/03
本日:count up56
昨日:22
総数:181627
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

「森林公園で忍者修行をしました!」(温品幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 広島市東区にある広島市森林公園主催の自然体験活動「忍者修行」に参加しました。幼稚園ではこれまでに、忍者になって踊ったり固定遊具や園庭を森にみたてて遊んだりしてきたので、「楽しそう!」「わくわくする!」「ドキドキするけど早くやりたい!」など会話が弾み、期待を高めながら当日を迎えました。
 「忍者修行」は、とりで登り・丸太渡り・手裏剣・カモフラージュ・谷渡り・縄くぐり・目かくし・丸太切りの8つの修行。それぞれの場所は緑豊かな森の中、本物の『忍者』が隠れ住んでいるような雰囲気が漂い、子ども達はすっかり忍者になりきって忍者走りで移動したり身を隠したりする姿が見られました。修行が始まると、初めて体験する忍者修行に緊張しながら、真剣な表情で最後まで取り組むことができました。中には、とりでを登る時に高くて涙が出たり、谷渡りが怖くてなかなか渡れなかったりする姿もありましたが、スタッフの方がコツを教えてくださったり、グループの友達が「頑張れー!」「○○ちゃんも出来るよー!」と一生懸命励ましの声をかけたりしたことで、持ちを切り替えて乗り越えられたようです。子ども達は、「全部楽しかった!」「また、やってみたい!」「グループみんなで頑張ったね!」「幼稚園で○○修行をつくってみたいな!」等、やり遂げた満足感・達成感を味わった様子が見られました。友達を応援したり、出来たことを喜び合ったりする様子から、友達とのつながりが深まったように感じました。
 今回の「忍者修行」では、総勢20人のスタッフの皆さんが安全対策を第一に考え、各グループの引率担当・各修行場所担当に分かれて温かくサポートしてくださり、移動途中には、イノシシが休憩する場所やヒノキの葉脈の形等、動植物の生態にかかわるお話をもしていただきました。終了後、「園児さんがよく話を聞いて、約束を守って遊ぶことができました。何でも一生懸命取り組む姿に感動して涙が出ました。私自身が、明日から頑張ろう!と思う元気をもらいましたよ。」と、うれしい言葉をいただきました。
 今回、秋の自然がいっぱいの森林公園で、「忍者修行」を通して幼稚園ではできない体験活動を楽しむことができたことや、困難な場面ではみんなで励まし合いやり遂げる喜びを味わえたこと、スタッフの皆さんとの心温まる交流ができたこと等が、子ども達の心と体の栄養となりました。この体験が今後の意欲や態度につながることを願い、これからの教育活動に活かしていきたいと思います。

写真 上   忍者修行の開講式で話を聞き、修行開始に期待いっぱいです。
 
写真 中   “丸太渡りの修行”で、橋を渡ったり友達とジャンケン遊びをしたり
       して楽しんでいます。

写真 下   山の斜面の“縄くぐりの修行”で、スタッフの方のアドバイスを
       聞きながら、縄についている鳴子の音を鳴らさないように、くぐったり
       またいだりしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定表
12/14 幼児の広場(船越幼稚園)
12/15 幼児の広場(基町幼稚園、温品幼稚園、矢賀幼稚園、安幼稚園、山本幼稚園、川内幼稚園)
12/16 幼児の広場(温品幼稚園、矢賀幼稚園、上緑井幼稚園、大町幼稚園、長束幼稚園)
12/17 幼児の広場(落合東幼稚園)
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888