最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:83
総数:181656
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

夏祭りをしたよ!(落合東幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 7月に、「夏祭りを通してみんなで楽しい経験をしよう!」というねらいで恒例の夏祭りを行いました。何のお店をするかクラスで相談することから始め、年長組では、昨年の夏祭りのことを思い出したり、自分たちが買い物をしたことのあるお店について話し合ったりして、「お好み焼き屋」「いか焼き屋」「くじ屋」「お化け屋敷」の4つのお店に決まりました。年少組では、広告で作った剣をぐるぐる巻いて、あめを作って遊んだことから「あめ屋さん」、そしてもう一つはみんなで相談して「アイス屋さん」に決まりました。
 年長組は、お店屋作りが始まると「お好み焼きのキャベツは、紙を細長く切ろう。」「くじは当たりとはずれがいるね。」「いかを焼く時は、うちわがいるかも。」「おばけは、トイレの花子さんもつくる?」など、子どもたちなりにイメージ膨らみ、アイディアが次々に出てきました。それを、いかに実現していくかが大きな課題ですが、みんなで考えを出し合い、時には先生にヒントをもらいながら、遊びを進めていくことができました。年少組は、「スイカあめ」「パイナップルあめ」「くるくるキャンディー」など自分の好きなあめを作ったり、アイスは「ダブルでたくさんくっついたのがいい。」ということから、マジックテープでダブルアイスになるように工夫したりとおいしいものがたくさんできました。
 それぞれのお店が日を追うごとに本物らしくなり、「いらっしゃい、いらっしゃい!」「とってもおいしいですよ。」とお店の人になって声を掛ける姿や、「どれがおいしいですか?これください。」「ごちそうさま、おいしかったです。」とお客さんになって遊ぶ姿が見られ、毎日、楽しいやり取りをしながら、夏祭りの日を迎えました。
 当日は、保護者も一緒にお客さんやお店の人に変身して、金魚すくいやヨーヨーつり、お面のお店屋さんも加わり、にぎやかなみんな笑顔いっぱいの楽しい夏祭りになりました。夏休み前に、また一つすてきな幼稚園での思い出ができました。このような遊びを通して、友達と一緒に共通の目的に向かって遊びを楽しむ気持ちを育んでいくことで、2学期以降の園生活がさらに充実することと思います。

写真 上  あめ屋さん。ちょっぴりはずかしいけれど、「いらっしゃいませ!」って
      言えたよ。

写真 中  お好み焼き屋さん。「肉玉そばください!」
      「はーい、できました。あつあつですよ!」

写真 下  お化け屋敷。「おばけだぞ〜!!」「キャー!」
      かわいいお化けにみんなビックリ!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定表
12/8 幼児の広場(八木幼稚園、緑井幼稚園、川内幼稚園、安幼稚園、船越幼稚園)
12/9 幼児の広場(福木幼稚園、上緑井幼稚園、中筋幼稚園、大町幼稚園、落合幼稚園、瀬野幼稚園、矢野幼稚園)
12/10 幼児の広場(緑井幼稚園)
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888