最新更新日:2024/05/28
本日:count up48
昨日:133
総数:166299
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

【5年生】日本の伝統文化

画像1
画像2
画像3
 2月10日(月)1時間目に、総合的な学習の時間に調べた、日本の伝統文化についての発表会を行いました。各クラスごとにテーマを決めて、インターネットや本を使って調べた内容を、発表しました。
 他のクラスの友達の発表を見ることで新たな発見もあり、自分たちの発表に取り入れることができるものがないか、真剣に聞くことができました。

【5年生】書道教室

画像1
画像2
画像3
 2月7日(金)2〜4時間目に書道教室がありました。村田さゆり先生、山田恵子先生、国本和子先生の3名の先生をお招きして、指導をしていただきました。
 子どもたちは、自分の選んだ漢字を一筆ずつ気持ちを込めながら書くことができていました。筆の持ち方や書く時の姿勢、半紙の折り方から道具の手入れまで、美しい字を書くために大切にすることをたくさん教えていただきました。
 子どもたちも、自分の字がきれいになったことを実感している様子でした。今日学んだことを、これからに活かしてほしいと思います。

【5年生】体育館遊び

画像1画像2
 5年生が3年生を招待して体育館遊びを行いました。今回は、「ドッジビー」と「しっぽとり鬼ごっこ」をしました。
 5年生は企画の段階で、3年生に楽しんでもらえるためにルールをどのように工夫したらよいか考え、相手意識をもった活動ができました。

体育館遊び

画像1
画像2
今日は,5年1組が昼休憩に体育館で遊びました。ペア学級の3年1組とドッジビー大会をしました。3年生と5年生の混合チームで対戦し,盛り上がりました。5年生は,上級生らしくドッジビーを3年生にゆずったり,声をかけたりしていました。みんなで楽しく遊べてよかったです。

【5年生】書初め会

画像1
画像2
画像3
 5年生は書初め会で「新春の光」という文字を書きました。長い半紙に書くので、文字のバランスが崩れたり、中心がずれてしまったりしないように気をつけながら書くことができました。冬休みにしっかりと練習をした成果を発揮し、力強い作品に仕上がりました。

朝の読み聞かせ

今朝は,図書ボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。
児童たちは毎回とても楽しみにしています。今朝は,2つの心が温まるお話を紹介していただきました。クラスの図書係さんの読み聞かせも,大変上手でした。
画像1
画像2
画像3

調理実習(ごはんとみそしる)

家庭科の調理実習で,ごはんとみそしるを作りました。役割を分担して,協力して作業を進めることができました。多少のハプニングはありましたが,おいしいごはんとみそしるができました。

画像1
画像2

5年生PTC 大切な命

画像1
画像2
画像3
 10月29日(火)3・4時間目にPTCがありました。今回は、助産師の筆本先生をお招きして、「命」についてお話をしていただきました。
 自分たちの命が連綿と受け継がれてきた大切な命であること、自分の命を大切にするとはどういうことなのか考えることができました。
 また、自分の心音を聞いたり、胎児の重さと同じ重さのリュックサックを持って日常生活の動きをしてみたりする中で、子供なりに自分も命をつなぐ一人であることを感じていました。

一筆入魂!

画像1画像2
 運動会の「乱舞 2019」で着用する法被に自分らしさ、運動会に向けた意気込みを表す漢字を書きました。ただ字を書くのではなく、運動会で背負うという意識をもち、一筆一筆に魂を込めて書くことができました。
 当日は、曲に合わせて乱れ舞う5年生の姿と、法被に背負った文字をお楽しみください!

校外学習☆5年生☆

画像1
画像2
画像3
 9月4日(水)、5年生は校外学習を行いました。
 午前中は、上野学園ホールで行われたミュージカル「茶の夢〜宗箇さぁと私〜」を鑑賞しました。6年生の総合的な学習の時間でも学習する上田宗箇の登場するストーリーと、迫力いっぱいの演技・演出に子どもたちも目を輝かせていました。
 午後からは熊野町にある筆の里ミュージアムに行きました。4年生で学習した伝統工芸品・熊野筆の歴史や作り方、材料などについて点字や実演、体験コーナーなど貴重な時間を過ごすことができました。
 ミュージカルや、筆の里工房の見学を通して感じたことを、自分たちの生活や学びにつなげていけるように、事後学習もしっかり深めていきたいと思います。

本当に遠くまで行った遠足

画像1
画像2
画像3
 4月25日に西部埋立第五公園まで遠足に行きました。往復13.6kmの道のりを、へとへとになりながらも、歩ききることができました。
 野外活動に向けて、班のメンバーと交流を深めたり、声を掛け合って楽しく活動するために工夫をしようとすることができました。
 この経験を野外活動でも活かし、成長していってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

事務室からのお知らせ

非常災害時の対応

感染症対策について

学校経営

研究推進

学校だより

スクールカウンセリング

インフルエンザに関するお知らせ

ほけんだより

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737