最新更新日:2024/06/04
本日:count up33
昨日:124
総数:167026
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

タブレット開き

 1月12日、「タブレット開き」を行いました。
 まず、タブレットを使うにあたっての、約束や開き方を学習しました。
 初めてタブレットをつかう児童も多く、ドキドキしながらも一生懸命取り組みました。
画像1
画像2
画像3

にこにこしゅうかい

 12月7日に、古田保育園の年長さんを招いて、「にこにこしゅうかい」を行いました。とても楽しみに準備を進めてきました。学校紹介や学校生活の体験など、年長さんに高須小学校の色々なことを教えてあげました。その姿に成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

ラグビー教室

 10月20日に、中国電力ラグビー部 RED REGULIONSの方々に来ていただきラグビー教室を行いました。子どもたちは、鬼ごっこやラグビー体験などをして、選手たちと楽しく触れ合いました。
画像1
画像2
画像3

給食当番・掃除当番

 9月に入り、給食と掃除を自分たちでするようになりました。今まで6年生がしていたことを「自分たちができる!」ということで、みんなはりきって頑張っています。
画像1
画像2
画像3

歩行教室

 6月30日に、広島市道路管理課の方に来ていただき歩行教室を行いました。子どもたちは、静かにお話を聞き、横断歩道の渡り方の体験をしました。横断歩道を渡る際には合言葉を口ずさみながらしっかりと手を挙げて渡っていました。
画像1
画像2
画像3

公園探検

画像1
画像2
画像3
 1・2時間目、高須台第一公園へ探検に行きました。
 公園では、みんな楽しく草花を探したり、虫を見つけたりしました。

がっこうたんけん

 8日に1組9日に2組10日3組で,2年生にがっこうたんけんへ連れて行ってもらいました。1年生は楽しそうに回りながら2年生の話を聞いてました。
 優しく案内してくれた2年生が,とてもお兄さんお姉さんに見えました。
画像1
画像2
画像3

大きくなあれ

 学年園に植えていたひまわりやほうせんかなどから芽が出てきました。大きく育って花が咲くのが楽しみですね。
 植木鉢で育てているあさがおの本葉が出始め、子どもたちは毎日楽しみに見ています。
 
画像1
画像2
画像3

図画工作科 やぶいたかたちからうまれたよ

 図画工作科の学習で、色画用紙を破いて色々な形を見つけました。
 破いた色画用紙を重ねたり、向きを変えたりして恐竜やゾウ、ロケットなど色々なものがうまれました。
画像1
画像2
画像3

入学式の様子

画像1
画像2
画像3
ご入学おめでとうございます。

入学式の様子

画像1
画像2
画像3
ご入学おめでとうございます。

入学式の様子

画像1
画像2
画像3
ご入学おめでとうございます。

入学式の様子

画像1
画像2
画像3
ご入学おめでとうございます。

入学式の様子

画像1
画像2
画像3
ご入学おめでとうございます。

入学式の様子

画像1
画像2
画像3
ご入学おめでとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付

学校の概要

お知らせ文書

学校経営

学校だより

学年だより

スクールカウンセリング

家庭学習

ほけんだより

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737