最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:253
総数:450933
6月の主な行事関係は1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。また体育の授業では水泳が始まっています。

2月27日(月) 矢野地区青少年健全育成連絡協議会 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も、小野耳鼻科前で矢野地区青少年健全育成連絡協議会の皆さんが、あいさつ運動を行われました。連絡協議会の皆さん、早朝より、ありがとうございました。

2月26日(日) 新入生 通学服採寸

画像1 画像1 画像2 画像2
新入生の、通学服の採寸が体育館でありました。制服、体操服、上履きや体育館シューズなど、たくさんの注文をされる保護者と生徒の姿がありました。

2月22日(水) 広島安芸法人会 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も、時計台下で広島安芸法人会の皆さんが、あいさつ運動を行われました。広島安芸法人会の皆さん、早朝より、ありがとうございました。

2月15日(水) 矢野地区民生委員児童委員協議会 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
矢野地区民生委員児童委員協議会の皆さんの、あいさつ運動が行われました。今日は、生徒会執行部の生徒と合同のあいさつ運動でした。早朝よりありがとうございました。

2月13日(月) 矢野中学校区ふれあい活動推進協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年度、第3回の協議会が開かれました。仲村会長の挨拶後、クリーン大作戦や今年度の行事について報告がありました。また、来年度の行事等についても協議しました。

2月12日(日) いじめ撲滅プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
広島市PTA協議会主催のいじめ撲滅プロジェクトが開催されました。本校からは、生徒会執行部の鹿島さんと榎田さんが出席し、62校の中学生と協議し、いじめ撲滅のためのスローガンを作成しました。『見てる君!!持ちませんか?とめる勇気 作りませんか?とめる雰囲気』

2月1日(水) 矢野地区民生委員児童委員協議会 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
矢野地区民生委員児童委員協議会の皆さんが、あいさつ運動を行われました。月の初めで大変な中、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042