最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:82
総数:244391
「台中生活信条」:美しい校舎・明るい挨拶・規律ある学校生活  [だ]れでも環境美化 [い]つも明るい挨拶 [ちゅう]意深い行動

7月13日 3年生修学旅行 尾道到着

画像1 画像1
1、2組は、尾道駅前に到着しました。
クラスごとに写真を取ったあと、班ごとに尾道の街にでかけて行きました。
3組は、福山に向かっています。

7月13日 修学旅行 高坂パーキングエリア

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の一行は、山陽自動車道の高坂パーキングエリア(三原市)での休憩を終え、目的地にむけて再びスタートしました。

7月13日 3年生 修学旅行出発

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った修学旅行に出発しました。
行ってきます!

7月12日(月) 3年生 修学旅行出発式

 明日は、待ちに待った3年生の修学旅行です。
 体育館に集まった3年生の様子からは、楽しみを隠しきれない表情もたくさん見られました。
 出発式では、各クラスの学級目標の発表のあと、修学旅行に同行してくださる添乗員さんやカメラマンさんの紹介、学年主任の先生からの諸連絡などがありました。
 日帰りという短い行事ではありますが、楽しい思い出が出来ることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 七夕2

 1・3年生の教室の飾りです。
「部活の試合に出れますように」「成績が良くなりますように」「スマホが欲しい」「志望校の合格できますように」や他にもたくさんの願い事がありました。その中で目にとまったのが、「1日もはやくマスクなしで生活できますように」などの、感染症の終息を願ったものが多く見られました。
 今夜はきれいな星空が見えるかどうか心配ですが、皆さんの願い事が天まで届いて、かなえられるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 七夕1

 今日は七夕ですね。
各学年の教室やフロアには、いろいろな願いが込められた短冊が飾られています。
 2年生のフロアの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 3年生出前講座(職業講話)

 3年生の総合的な学習の時間に、中国新聞社の報道センターから新聞記者の方をお招きし、出前講座(職業講話)を行いました。
 新聞が出来るまでの手順や、新聞記事を書くにあたって何を気をつけているのか、取材のコツ、やりがいなど、様々なお話を聞かせてくださいました。大学生時代に中東の国に出かけた時の出来事がきっかけで地方都市の新聞記者になられたということで、3年生の皆さんにも、これからそういうきっかけとなる出来事が待っているかもしれませんね。
 3年生の皆さんの、進路選択や将来の生き方について、参考になるお話を聞かせていただくことが出来たのではないでしょうか。  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) プチボランティア2

 今日のプチボラでは、プランターに土を入れ花を植える作業でしたが、40鉢ほどがあっという間に出来あがりました。
 出来上がったプランターは、地域の各所に置かせていただくことになっていますので、楽しみにしておいてください。
 参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) プチボランティア1

 今年度1回目のプリボランティアが行われました。
生徒会執行部の呼びかけで、約20名の人たちが集まってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 3年生の掲示物

 3年生のフロアに貼ってある掲示物の様子です。
先日、3年生の道徳の授業で「命の大切さ」についての学習をしました。
登場人物が入院先である人に出会い、交流を重ねていくうちに差別や偏見に向き合う姿勢が変わっていくという内容を読んで、差別や偏見をなくすことは、命の大切さにもつながりがあることを改めて感じました。
 その時間の終わりに、一人ひとりが差別や偏見のない世界にするために出来ることをハート型の紙に書いたものが貼られています。
「一人ひとりと真剣に向き合う」「人それぞれの考え方を尊重する」「思いやりの気持ちを大切にしたい」「自分の価値観を押しつけない」など、たくさんの思いを感じ取ることが出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 学校訪問

 広島市教育委員会から管理主事の先生がお越しになり、皆さんが学習している様子を見てくださいました。
 どのクラスも生徒の皆さんが落ち着いて授業に取り組んでいることや、ロッカーがきれいに整理されていることなどを褒めてくださいました。

 上段:3年3組の技術
 中段:1年1組の理科
 下段:3年1組の数学の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 研究授業3

 3年1組で行った研究授業(美術)の様子です。
ムンクという画家が描いた有名な「叫び」についての学習でした。
前半は、絵に描かれている人物は誰なのか、なぜ叫んでいるのかなど、作者の書き残した詩やそのときの作者の置かれた状況などから考える内容です。その後、それぞれが「叫び」の背景にある空の色を、自分なりに色鉛筆で着色しました。最後は、みんなでそれぞれの作品を鑑賞していました。

 それぞれの研究授業を終え、放課後には先生達が集まって協議をし、生徒の皆さんにとってわかりやすい授業を目指し、明日からの授業改善に向けての取り組みを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 研究授業2

 1年3組で行った研究授業(国語)の様子です。
この時間は、教科書に載っている詩を読んで、作者が伝えたいことは何かを考えていく内容でした。
 詩の解釈は人それぞれで、いろいろな感じ方があります。それぞれが感じたことをグループ学習で交流しそれらの意見をまとめて発表してくれました。発表を聞いて、自分とは違う感じ方もあることを発見したり、作者の思いを読み取ることが出来ていたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 研究授業1

 本校では毎年全教員で研究授業を行っています。
今日は今年度の第1回目でした。
 写真は2年2組の音楽の様子です。
「サンタルチア」というイタリアの有名な曲を聴いて、この曲のイメージを思い浮かべ、みんなで共有することによって、曲の速度や強弱、リズム、旋律、音色などが、聴き手が感じるイメージに影響しているということを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1
TEL:082-279-9701