最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:393
総数:749261

バドミントン部! 12月25日(水)

 バドミントン部へ参加しました。

 体育館いっぱいつかって、

 男子と女子が合同でウォーミングアップを

 しているところでした。

 ふと、練習をやめ、

 気をつけをしたかと思うと、

 「こんにちは。」

 大きな声で、とても気持ちのよい

 あいさつ、対応をしてくださいました。

 とっても嬉しい気持ちになりました。

 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部男子  12月18日(水)

 「ホームページに載る写真を
      撮っても良いですか〜!?」

 と、大きな声で訪ねると、

 「はーーーーい! いいでーーーす!」
 
 の、はりきった返答が。

 なんだか、大きな声も出始め、

 機敏に練習していましたよ!

 ナイスサーブ!

 ナイスレシーブ!

 いいぞっ!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動再登校の1・2年生 12月18日(水)

画像1 画像1
「3年生は授業をしているので、

 早く来ないように。

 15時30分ちょうどを目指して登校しましょう。」

 ・・・の呼びかけに。

 みんな、きちんと守ってくれました。


 「早めに来る」

 「ちょうどに来る」

 「過ぎてから来る」

 ”時間を守る”って、本当にむつかしい・・・

学校朝会〜1〜  11月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学校朝会は、

 部活動他、生徒の活躍の表彰でした。

 ラグビー(地域のクラブチームへ参加)、

 剣道、バレー、ソフトボール、

 軟式野球、陸上競技、

 バドミントン、サッカー、

 バスケットボール、ソフトテニス、

 作文コンクール、

 英語暗唱大会、吹奏楽マーチング、

 舞台に1列となると、1回では上がりきれず、

 2回に分けての表彰となりました。

小学生部活動見学 1  11月25日(月)

 本日は、午後からの時間で、

 翠町中学校区の3つの小学校の6年生対象に、

 部活動見学を行いました。

 本年度が、初めての試み。

 中学生の皆さんは、

 小学校からの見学を

 楽しみにお待ちしていました。
 
 ソフトテニス部

 サッカー部

 ソフトボール部

 体育館では

 バスケットボール部

 バドミントン部

 バレーボール部


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、全国大会で披露した

 マーチングの曲を披露。

 小学生は、目を丸くして

 大きな音、迫力のある演奏に

 聞き惚れていました。


 格技場では、

 卓球部と剣道部の活動が。

 真ん中で、フェンスで仕切られて

 いました。

 
 格好良い様子を

 小学生に見てもらえましたね!

部活動見学 3

 グラウンドでは、

 野球部のノック!

 二人の先生が2カ所でノック!

 〜エラーできんぞ・・・〜

 中学生の心の声が聞こえてきました・・・


 陸上競技部は、

 普段なかなか見ることのできない

 顧問の先生のお手本をパチリ。

 陸上競技部の皆さんの写真が、

 うまいこと撮影できていなくて、

 ごめんなさい。


 そして、水泳部。プール横での

 トレーニングのようす。

 寒い時でもプールサイドで活動します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学 4

 演劇部は、台本を持って、

 実際の演技を披露。

 衣装を身につけての立ち居振る舞いに

 本格的!と拍手がおきていました。

 美術部は、活動の最中を

 小学生にぐるりと囲まれ、

 中学生のほうが、ちょっとドキドキ。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動見学 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは、

 ギター・マンドリン部と

 図書部のようす。

 ギター・マンドリン部は
 
 小学校の皆さんへ「となりのトトロ」などの

 誰もが知っている曲を披露。

 図書部は、本や作成ポスターの紹介。

 「もっと見たかったよ〜って

 図書室を出る小学生がいて、すごく

 嬉しかったです」と部長さんが

 とても嬉しそうに教えてくれました。

小学校部活動見学6

画像1 画像1
 お見送り・・・

 「中学校で待ってるよー!」

 「ギター・マンドリン部に入ってねー!」

 少し、高いところからで、ごめんなさい。

 大きく手を振ってお見送り。

 小学生の皆さん、今日は楽しかったですか?

 みなさんが翠町中学校に来る日を

 楽しみに待っていますよ。

 今日は、ありがとうございました。

全日本マーチングコンテスト 11月25日(月)

 皆様に応援していただいた、

 第32回 全日本マーチングコンテスト。

 11月24日(日)に

 大阪城ホールで開催されました。

 結果は、見事!

 シルバー銀賞。

 昨年度より、良い結果となりました。

 応援していただいた皆様、

 誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 全国大会へ!  11月19日(火)

 吹奏楽部の皆さんが、

 このたび、大阪城ホールで開催される

 マーチングコンテスト全国大会へ

 出場することとなりました。

 校庭で、

 地域の皆様、

 全校生徒、

 吹奏楽部保護者の皆様

 の皆さんが見守る中、

 堂々と演奏を披露してくれました。

 みんな、拍手喝采でした。

 全力を発揮してきてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部の皆さんもラストスパートです!

 今日の放課後は、

 美術室にお邪魔しましたよ。

 みんな、文化祭に向けての

 美術部作品完成に向けてラストスパート!

 みんな笑顔で、意見を言い合いながら・・・。

 作品展示も楽しみにしていますよ!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング中国大会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方より、

 マーチングコンテスト中国大会の

 写真のデータをいただきました。

 誠に、ありがとうございました!

 みんなの生き生き、のびのびした表情が

 しっかり撮影されていました。

 全国大会まで、大変だけど、

 がんばってください。

 その前に、翠町中学校文化祭の演奏も、

 お願いしますよ!

そして、ギター・マンドリン部の練習風景

 グループになって、

 リズムをとったり、

 押さえる弦の位置を確認したり。

 文化祭本番に向けて、

 いよいよ大詰め練習です!

画像1 画像1
画像2 画像2

全日本マーチングコンテストへ! 10月9日(水)

 紹介が遅れました。

 10月6日(日)広島サンプラザにおいて

 本校、吹奏楽部の皆さんが

 マーチングコンテスト中国大会に出場し、

 見事、金賞を受賞。

 全国大会への切符を手にしました。

 おめでとうございます!

 記念写真を手に入れましたので

 ご紹介します。

 みんな、本当に嬉しそうですね!
画像1 画像1

県総体〜ソフトボール部〜 9月30日(月)

 あたたかい壮行会の後、

 それぞれの部活動が、

 広島県中学校総合体育大会へ参加しました。

 3年生にとっては、最後の試合。

 どのクラブも、部員全員で、

 全力プレーを発揮したようです。

 本当に、おつかれさまでした。

 それぞれの結果は、

 「学校だより 10月号」で

 お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部の活躍  9月24日(火)

 22日(日)に行われた

 マーチングの広島県大会。

 出番前のみんなをパチリ。

 今までの練習の成果を出し切って、

 中国大会出場の権利を

 つかみとりました。

 おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用写真   9月12日(木)

 
 本日から、3年生の

 卒業アルバム用の
 
 クラブ写真を撮影しています。

 ユニフォーム姿がりりしい。

 準備中をパチリ。

画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部練習試合  9月8日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本当に暑い暑い。。。

 PTA行事が開催される一方で、

 サッカー部は練習試合でした。

 保護者の皆様もたくさん応援に

 かけつけてくださっていました。

 それこそ、安全第一。

 しっかり水分補給を。

 部員のみんな、保護者の皆様、

 大変おつかれさまでした・・・

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/15 3年後期期末テスト
復習テスト2年
第3回教育相談
1/16 3年後期期末テスト
第3回教育相談
1/17 3年後期期末テスト
第3回教育相談
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448