全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

修学旅行3年生

ご飯を食べています。
画像1 画像1

3年生修学旅行

太宰府 何の祈願かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行

太宰府です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行

太宰府到着です 暑い…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行

ただ今バスに乗車しました 太宰府に向かいます
画像1 画像1

修学旅行

只今A団は博多駅でバスに乗ったところです。
画像1 画像1

3年生修学旅行

博多駅到着です
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 3年生 修学旅行

B団新幹線乗車前
?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年修学旅行

B団広島を旅立ちました。イエーイ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行

みんなワクワク笑顔満開です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行

B団新幹線乗車前です
画像1 画像1

修学旅行

A団、まもなく乗車します。
画像1 画像1

3年生修学旅行

B団出発式です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行

3年生修学旅行B団続々集合です
画像1 画像1

6月27日 3年生 野外活動「結団式」(その2)

さすが、3年生は、聴く態度がすばらしいです。
団長の校長先生からは、3つのお願いがありました。
⑴ 修学旅行に行けることは、決して当たり前のことではなく、支えてくれた家族や先生や仲間に感謝の気持ちをもつこと。
⑵ 安全に気を付けて、ルールを守って行動すること。
⑶ 修学旅行先の文化や人々にふれ、多くの学びを体験すること。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 3年生 修学旅行

結団式を行いました。添乗員さんと顔合わせを行いました。祇園中の礼儀正しさやマナーを褒めていただきました。旅先でも気持ちのよい交流ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 3年生の実力テストの様子

画像1 画像1
公立高校入試を想定して、一日に5教科のテストを実施しました。
これは、3年2組の5校時の「英語」のテストの様子です。
姿勢を崩すことなく、時間いっぱい頑張っていて、すばらしい集中力です!
画像2 画像2

6月22日 3年生の授業【国語】(その3)

3年5組の国語の授業の様子です。
国語の漢字テストの前に、1分間で最終チェックをしていました。(写真上)
漢字テストは、先生が口頭で、「1番、金魚のすいそう」→水槽、「2番、初志をかんてつする」→貫徹……というように、出題されました。耳をよく澄まして、集中して、先生の出題を聴いて書いていました。(写真中・下)
3年生は、明日は「実力テスト」があります。応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 3年生の授業【国語】(その2)

画像1 画像1
もう一人の国語係の生徒が、前に出て最終チェックの記録表を書いていました。
チャイムが鳴ったら、代議員が起立して「黙想」を全員で行います。ほんの十数秒ですが、姿勢を正して静かに目を閉じることで、自然と気持ちの切り替えができ、集中して授業を受けることにつながります。
画像2 画像2

6月22日 3年生の授業【国語】(その1)

3年5組の国語の授業の様子です。
チャイムが鳴る3分前に教室に行くと、すでにみんな着席して、国語係の生徒が一人ずつに「宿題チェック」のスタンプを押して回ってくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

2学年通信

進路通信

事務室より

PTAより

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055