最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:672
総数:1631131
全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

7月20日 2年生 夏休み前の学年集会

画像1 画像1
2年生は、テレビ放送による「夏休み前の学年集会」を行いました。
学年主任の先生の話をしっかり聴いていました。
また、先日行った「給食配膳時間タイムアタック」で、1位になった2年9組の表彰も行いました。
写真下は、トロフィーをクラスに持ち帰って記念写真を撮ったところです。
画像2 画像2

7月20日 2年生の授業【音楽】

2年2組の音楽の授業の様子です。
音楽記号の意味などについて、先生の説明をよく聞いてメモをとりながら、とても集中して授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 2年生の授業【社会】

画像1 画像1
2年4組の社会の授業の様子です。
一人1台のタブレットを用いて、調べ学習をしていました。
各グループで、市町村を決めて、特色などを調べてプレゼンをするそうです。
たくさんの情報の中から、ふさわしい内容をメモにとったりして、熱心に調べていました。
画像2 画像2

7月12日 2年生の授業【技術】(その3)

画像1 画像1
クラスの仲間と協力して、一生懸命に作品作りに取り組んでいました。
画像2 画像2

7月12日 2年生の授業【技術】(その2)

上手に安定して切ることが出来ていました。
大型の工具を用いて、作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 2年生の授業【技術】(その1)

2年6組の授業の様子です。
のこぎりを使って、角材を切っています。
角材を足で固定したり、立って切ったり、いろいろな方法を試してコツをつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 2年生の授業【理科】

授業の合間の休憩時間に、力自慢の男子たちが、腕相撲対決をしていす。(写真上)
チャイムがなる前には、各自が着席し、すぐに授業モードに切り替えができるのはすばらしいです。(写真中)
化学反応の前後で、物質の質量が変わるかどうかについて、前時の実験結果をもとに、グループで意見交流をしています。(写真下)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 2年生の授業【国語】

2年5組の国語の授業の様子です。
教科書「字のない葉書」について、主人公の妹の心情の変化を考えながら、インタビュー形式で意見を言い合っています。(写真上)
今日は、研究授業で多くの先生が見守る中、しっかりと自分の考えを発表できています。(写真中)
提出物の確認スタンプをもらっています。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 2年生の授業【保健体育】(その5)

昨日の2年1組と2組の男子の保健体育の授業の様子です。
ソフトボールの試合でしたが、プレーしない時は日陰で体を休める配慮をしていました。(写真下)
今日は、昨日よりさらに陽射しが厳しくなりました。
生徒の皆さんは、グラウンドでの保険体育や部活動の際には、帽子をかぶったり、こまめに水分を摂ったりして、熱中症対策をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 2年生の授業【保健体育】(その4)

昨日の2年1組と2組の男子の授業の様子です。
バッターもピッチャーも守備もそれぞれの役割を精一杯に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 2年生の授業【保健体育】(その3)

画像1 画像1
2年9組と10組の男子の授業の様子です。
3アウトになったら、駆け足で戻ります。(写真上)
先頭の生徒の号令で、素早く横一列に整列していました。(写真下)
交代してから1分も経たないうちに、プレーの再開です!
自分たちで率先してきびきびと動くことで、試合時間をしっかり確保できていました。
画像2 画像2

7月1日 2年生の授業【保健体育】(その2)

画像1 画像1
出番でないグループは、日陰に座って、しっかり応援していました。
敵味方に関係なく、好プレーに対して自然に拍手が起こって、とてもさわやかです!
画像2 画像2

7月1日 2年生の授業【保健体育】

2年9組と10組の男子の保健体育の授業の様子です。
昨日、ソフトボールの試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

2学年通信

進路通信

事務室より

PTAより

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055