全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

6月23日 1組さんの授業

6時間目は、数学のプリントに取り組んだり、タブレットでタイピング(文字入力の早打ちの練習)をしたり、各自で自主学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 授業の様子(家庭科)(その2)

画像1 画像1
布はたるんで縫いにくいので、ししゅう枠を用いて布を固定すると、楽に縫い進めることができました。
糸がからまったりして困ったときは、先生にフォローしてもらって、また、根気よく縫い進めていました。どんな作品ができあがるか、たのしみですね。
画像2 画像2

6月13日 授業の様子(家庭科)(その1)

先週、9日(木)の家庭科の授業で、針と糸を用いて、並縫いの練習をしました。
白い布に、好きな模様を描いて、一針一針縫っていきました。
みんな、すごい集中力で頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月7日 1組さんの様子

3年生は、とてもよい姿勢で集中して「社会」の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

6月6日 1組さんの掲示板アート(その2)

画像1 画像1
これから梅雨に入っても、にぎやかなカエルたちが、明るく生徒を迎えてくれそうですね!
ご愛嬌で、バイキンマンも登場です! どこにいるか、見つけられましたか?

6月6日 1組さんの掲示板アート(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月に入り、本館1階の三上学級の廊下を通ると、色とりどりの鮮やかな装飾が目に飛び込んできます。
6月の風物詩、カエル、雨傘、てるてる坊主……、1組さんが手のひらに絵具を塗って描いたあと、型を切り抜いた力作です。

6月2日 1組さんの授業【国語】

国語の授業で、漢字クイズに挑戦しました。異なる2つの漢字を組み合わせて、「熟語」を作ります。「空」と「手」で「空手(からて)」…、時間いっぱい集中してみんなで考えていました。
皆さんも挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

2学年通信

進路通信

事務室より

PTAより

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055