最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:47
総数:120684

9月の生活目標

9月の生活目標は「その場や相手に応じた言葉づかいをしよう」です。
人とのつながりの基本は、コミュニケーションです。
相手を思いやった言葉づかいによって、良好な人間関係を築かれます。
ご家庭でも、言葉づかいについて、子どもたちと一緒に考えてみるのもよいですね。
画像1

ありがとうございました

夏休みの宿題で、親子読書に全学年が取り組みました。
保護者の皆様には、素敵な感想や子どもたちへの温かい言葉など、お忙しい中、ご協力をいただき、ありがとうございました。
子どもたちにとっても、有意義な学習になりました。
これを機に、時間があるとき、親子読書に取り組むとよいですね。
画像1
画像2

平和を考える日 2

8時30分からの校内集会では、まず、校長先生から平和についてのお話がありました。
次に6年生3名からの平和についての意見発表を聞き、その後、それぞれの学級で考えた「平和への誓い」を発表しました。
助け合うこと、相手を大切に思うことなど、平和な世界を築いていくために自分たちができることをしっかりと考えることができました。
画像1
画像2
画像3

平和を考える日 1

今日、8月6日は広島にとって大切な日です。
今から77年前に原爆が投下され、多くの人々の命が奪われた日です。
本校でも、子どもたちと平和について考えました。
まずは、各教室ごとに平和公園で行われた平和記念式典をテレビで視聴しました。
8時15分には黙祷をし、犠牲になられた方々を追悼しました。
その後、こども代表による「平和の誓い」を聞き、改めて平和へ思いを確認しました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474