最新更新日:2024/06/01
本日:count up29
昨日:95
総数:120646

委員会活動

画像1画像2画像3
朝から高学年は大活躍です。
栽培委員会の子どもたちは、水やりです。
今週、種まきをしたマリーゴールドに水をかけます。
玄関前には花がいっぱいです。これも、委員会の子どもたちの水やりのおかげです。
給食委員会の子どもたちは、給食黒板に、今日の献立やおかずに含まれる食品の栄養素について書きます。
5、6年生のみなさん、ありがとう!

43名の新しい仲間です

第54回入学式が行われました。
43名の1年生が、新しく仲間となりました。
少し緊張気味のところもありましたが、どの子も、にこにこ笑顔です。
式では、背筋を伸ばし、校長先生のお話をしっかり聴くことができました。
今日は、もらったばかりの教科書をランドセルに入れて、下校しました。
少し重たかったかな。
困ったことがあったら、2年生から6年生のお兄さん、お姉さんに何でも聞いてくださいね。

1年生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。

画像1画像2

自己しょうかいをしよう

画像1画像2
子どもたちは、今、自己しょうかいカードの作成に取り組んでいます。
新しいクラスで、これから一緒に過ごすお友達に、自分のことをしょうかいします。
3年生も、頑張って取り組んでいます。
どんなことを書いているのか、ちょっとのぞいてみると・・・
好きな色、好きな食べ物、好きな遊び等々。
この1年で頑張りたいことも書いています。
完成が楽しみです。

朝は読書から

画像1
新学期の2日目です。
本校では、週に4回、8:25から10分間の朝読書に取り組んでいます。
5年生の教室です。
それぞれが、自分の読みたい本を静かに読んでいます。
気持ちのよい1日のスタートです。

落ち着いた雰囲気です

連絡帳を書いています
整頓ができています
 2年生は,新しい連絡帳に時間割を書きました。静かな教室に,鉛筆を走らせる音だけが聞こえます。とても落ち着いて取り組んでいます。
 もう一つは,4年生の教室です。今,子どもたちは,新しい教科書を取りに行っています。どの子の椅子もきれいに机の中に収まっています。簡単なことのようですが,なかなかできることではありません。素晴らしい4年生です。

令和3年度のスタート

令和3年度が始まり,子ども達が元気に登校して来ました。進級の喜びいっぱいのとてもいい顔でした。

就任式では,新しく5人の先生方をお迎えしました。

前期始業式では,新しい学級の担任発表やクラス分けがありました。新しい先生・友達と早く仲良くなり,楽しい学校生活が送れるといいですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474