最新更新日:2024/06/13
本日:count up139
昨日:190
総数:328633
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6月 〜安全・健康に〜

画像1 画像1
 5月は野外活動や体力テストなど大きな行事がありました。それぞれの行事で成長を感じることができた八幡っ子です。
また、5月末には台風1号が発生し、日本にも影響を及ぼしました。
 
 6月は梅雨入りし、雨や台風などの影響を受ける1ヶ月になりそうです。また、暑さ指数も徐々に上昇してくる季節です。

 先日は6年生がプール清掃を頑張ってくれて、プールがきれいになり、いよいよ水泳の学習も始まります。
 子供たちの安全、健康に気をつけて指導・支援していく1ヶ月にしていきたいと思います。

5月 〜初心忘れず 強くたくましく〜

画像1 画像1
 新年度が始まり1ヶ月がたちました。気持ちを新たにしてスタートした八幡っ子の頑張りは、至る所に見られます。
 生活面、学習面、細かい部分での頑張りを、これからも先生たちは見逃さずにいようと思います。初心忘れず頑張っていきましょう。

 さて、5月になりました。
 5月の校長室掲示は鯉のぼりです。
 鯉は縁起の良い魚と言われています。
 鯉の強い生命力、大きくて丈夫なところから、鯉のぼりには、子供にも鯉のように強くたくましく育ってほしいという願いが込められているそうです。

 5月も子供たちがしっかりとした成長を続けられるよう、教職員一同頑張っていきます。

4月 〜無限の可能性〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本年度もできる限りたくさん、子どもたちの活動の様子やがんばりをホームページにおいて紹介していきたいと思っています。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

 令和6年度の八幡小学校は、新入生110名、全校児童651名でのスタートです。
 八幡っ子には新たなスタートにおいて、自分のよさや可能性をぐんぐん伸ばす気持ちをもって、日々過ごしてほしいと思っています。
 八幡っ子の更なる成長のために、教職員一同、力を合わせて、指導にあたってまいります。地域・保護者の皆様、本年度もどうかご支援・ご協力をよろしくお願いいたし上げます。

                   広島市立八幡小学校
                   校長  小林 健吾

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針

学校だより

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000