最新更新日:2024/06/06
本日:count up187
昨日:242
総数:413665
6月14日(金)に1・2年「授業参観」と3年「進路説明会」を実施します。お忙しい時期とは思いますが、是非御来校いただき、生徒の様子や進路決定から受験までの流れをご確認ください。

緊急 【交通情報】県道上安〜豊平線

昨日の夕方の土砂崩れによる通行止めも加除され、本日は路線バスも通常通り運行を開始しています。あさひが丘方面から登校する生徒も通常通りの登校ができますので、準備をしておきましょう。
まだしばらくの間、雨が続く予報が発表されていますので、十分注意して登校しましょう。
また、自宅及び通学路付近で危険な場所等がある場合は、登校を見合わせ中学校までご連絡ください。

感嘆符 【お知らせ】参観授業について

授業参観・学級懇談会・部活動懇談会を4月26日(金)に以下のように実施します。お忙しい時期とは思いますが、是非御来校いただきますようお願いします。

14:10〜15:00 授業参観
15:10〜15:35 学級懇談会
15:45〜16:15 部活動懇談会

※上履きと下足入れをご用意ください。
※グラウンドは部活動の活動場所になりますので、お車での御来校はご遠慮ください。
※部活動懇談会後は、部活動見学もできます。是非ご覧になってください。

感嘆符 身体測定について

4月15日(月)は、身体測定を実施します。
体操服で登校してください。また、めがねを持っている人は必ず持参してください。

【検査項目】
1・3年生 身体測定(身長・体重)、視力検査、聴力検査
2年生 身体測定(身長・体重)、視力検査

提出物 尿検査について

明日は尿検査の提出日です。明日の朝、採尿器に尿をとって提出袋に入れて登校し、教室で提出してください。

【採尿の仕方】
1,採尿しやすいように、採尿器の外筒の位置を組み替えます。
2,外筒を持って採尿します。
3,外筒を元に戻します。
4,提出前の準備 名前シールに名前を記入し外筒上部に貼り付けてください。提出袋に入れてチャックを閉め提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信

画像1 画像1
学年通信を掲載しました。

こちらからご覧ください。

1学年→4月号
2学年→4月号
3学年→4月号

お便り

画像1 画像1
学校通信を掲載しました

こちらからご覧ください→4月号
学校通信裏面→4月号(行事予定)

4月10日(水) 明日から給食開始!

画像1 画像1
明日から給食が始まります。
各自でエプロン・マスク・三角巾・ランチョンマットの準備をしておきましょう。
あたたかく、おいしい給食が待っています。

【明日の献立】
黒糖パン
豚肉と野菜のスープ煮
カルちゃんサラダ
牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
1週間の予定
6/6 各委員会
6/7 歯科検診 学校運営協議会 ふれあい活動推進協議会 PTA本部役員会
6/10 避難訓練(土砂災害) 味見読書(3−2)
6/11 テスト計画 2年生徒学習意識調査
6/12 味見読書(3−3)

配付文書

進路通信

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

3学年通信

2学年通信

1学年通信

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071