全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

12月の給食献立表と1・2週配膳表 11月27日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月の給食献立表と1・2週配膳表をお知らせします。


「12月給食献立表」   「12月1・2週配膳表」

グリーンサラダ 2 11月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、スパゲッティとの組み合わせで、子どもたちもとてもよく食べていました。

グリーンサラダ 1 11月12日(木)

今日の給食は「小型リッチパン・ミートビーンズスパゲッティ・グリーンサラダ・牛乳」です。グリーンサラダは、ほうれんそうときゅうり、ハムのサラダです。これからが旬のほうれんそうをたくさん使っています。今日は、庄原産のおいしそうな立派なほうれんそうがたくさん届きました。虫がついていたらいけないので、下処理室でていねいに洗い切っていきます。数回に分けてボイルし、素早く冷水で冷まします。同様に加熱して冷ましたハムときゅうりと一緒に、ドレッシングを加えてあえました。下処理が大変でしたが、新鮮なほうれんそうで、サラダもおいしくできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「秋の献立」 11月10日(火)

今日の給食は「ごはん・さばの塩焼き・即席漬・さつま汁・牛乳」でした。「秋の献立」として、米、さば、だいこん、さつまいもなど、秋が旬の食べ物を取り入れています。
今日は、ごはんの残りがとても少なくてびっくりしました。米は一年中ありますが、秋に収穫します。給食の米も新米になり、一番おいしい時期です。子どもたちも新米のおいしさがわかるのでしょう。おかずもよく食べていて、秋の味覚をしっかり味わってくれたようです。

画像1 画像1

「いい歯の日」の献立 11月6日(金)

鶏手羽肉と大根の煮物は、鶏手羽肉を調味料で煮たあと、いったん取り出しておき、野菜が煮えたら、仕上げ直前に戻し身が崩れないようにそっと合わせて仕上げます。
しっかりと味がしみこみ、おいしく仕上がりました。最近、給食の残りがとても少なくなってきています。先日の「うま煮」も残りがとても少なくて、煮物料理もしっかり食べてくれているので喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いい歯の日」の献立 11月6日(金)

今日の献立は「玄米ごはん・鶏手羽肉と大根の煮物・れんこんサラダ・かみかみ昆布・牛乳」です。
11月8日は「いい歯の日」です。いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とうという願いが込められています。よくかむことは歯を丈夫にし、あごも発達させます。今日の給食には、噛み応えのある玄米ごはん・こんにゃく・れんこん・昆布を取り入れています。玄米ごはんは、噛み応えがあるだけでなく、ヌカと胚芽がついているので、ビタミン類や食物せんいが多くとれます。れんこんのシャキシャキとした歯ごたえも楽しんでもらえたでしょうか。
鶏手羽肉と大根の煮物は、しっかりと味がしみこみ、おいしく仕上がりました。最近、給食の残りがとても少なくなってきています。先日の「うま煮」も残りがとても少なくて、煮物料理もしっかり食べてくれているので喜んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科関連献立1年英語科 11月5日(木)

今日の給食は、「バターパン・マヒマヒのケチャップソースかけ・温野菜・白いんげん豆のクリームスープ」です。1年生の英語科の「レッスン8」で、冬休み休暇をハワイで過ごしている友人との会話が取り入れられています。その中に、ハワイでよく食べられているマヒマヒが登場しています。
マヒマヒは、「しいら」という魚のことです。日本各地でいろいろな呼び名があり、広島では「まんさく」とも呼ばれています。ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれており、「マヒ」はハワイで「強い」という意味だそうです。日本語にすると「強い強い」という名前になるということですね。体長が1.5〜2メートルにもなる魚で、釣るときの引きが強いことからこう呼ばれるようになったと言われています。教科書の会話文では、登場人物が、「マヒマヒサンドイッチが好き」で「大きい魚だよ」と言っています。大きさがよく分かる写真も載っています。
ハワイでは、バター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では、マヒマヒに生姜で下味をつけ、でん粉をつけて油で揚げ、ケチャップソースをからめました。
英語科ではまだレッスン8まで進んでいないそうですが、学習するときには、ぜひ給食のマヒマヒを思い出してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今週の予定
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

学校経営資料

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

生徒会より

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

進路通信

PTAより

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055