全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

9月の給食献立表 8月31日(月)

9月の給食献立表です。
詳しくはクリックしてご覧ください。

  「9月の給食献立表」
画像1 画像1 画像2 画像2

給食スタート(8月25日)

調理室は久しぶりに活気にあふれていました。
写真は、親子うどんのだしを煮干しでとっているところや、野菜の下処理の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スタート(8月25日)

今日から給食が始まりました。今年の夏は、給食のない期間短く、その中で、給食室では計画的に清掃や研修、ミーティングなどを行い、今日に向けて準備をしてきました。
給食室はまだまだ暑くて大変ですが、熱中症にならないよう体調管理も徹底し、子どもたちに安全でおいしい給食を届けられるよう頑張ります。
今日の献立は、「ごはん・親子うどん・お楽しみフライ・牛乳」でした。お楽しみフライは、「のり塩風味白身魚フライ」と「カキフライ」の2種類です。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食配膳表 8月21日(金)

いよいよ来週、25日(火)から給食がスタートします。
ランチョンマットを忘れないようにしてくださいね。

8月の給食配膳表はこちらからどうぞ
            
    

画像1 画像1 画像2 画像2

煮込みハンバーグ (7月29日)

今年度は、夏休みが短くなり、給食実施日が多くなっています。給食室での7月末の作業は未知の世界でしたが、まだ梅雨が明けず、思っていたほどの酷暑にはならずにすんでいます。しかし、空調が整っていないなかでの火を使う作業は暑いことには変わりなく、調理員さんたちは、毎日大粒の汗をかきながら頑張ってくださっています。
今日の献立は「ごはん・煮込みハンバーグ・野菜スープ・牛乳」です。子どもたちの好きな「煮込みハンバーグ」は、久しぶりに3年生が残食ゼロとなりました。今年度は、コロナの影響で配膳後の量の調整がうまくできないためこれまでより残食が増えています。そんな中でも、残さないようにとしっかり食べてくれる3年生はさすがです。成長を感じます。暑さで食欲も落ちる時期ですが、しっかり食べて乗り越えていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニューアイテムがやってきました 7月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季休業期間の短縮による給食実施に伴い、給食調理員さんへの熱中症対策でファン付き白衣と冷却ベストがやってきました。
これからの調理室内の温度は想像をはるかに超える状態でこれは対策の一つです。
いつも美味しい給食をありがとうございます!

7月の給食献立 6月26日(金)

 7月の給食献立です。
 今年は7/31(金)まで給食があります。

           7月給食献立表

画像1 画像1 画像2 画像2

通常給食開始 6月15日(月)

 子どもたちにとっては、コロナ終息が見えないなか、感染予防対策として始まった取り組みが今後も続きます。グループで楽しく食べられないことはとても残念ですが、石けんを使った丁寧な手洗いの徹底は、インフルエンザやノロウイルスなど、様々な感染症の予防につながります。
 いつもと違うことではなく、当たり前のこととして継続していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常給食開始 6月15日(月)

 今日の給食は、「麦ごはん・冷やししゃぶしゃぶ・三糸湯・チーズ・牛乳」です。
 今日から、通常給食に戻りました。先週は、新型コロナウイルス感染予防対応に慣れるため、一皿減らした給食でしたが、栄養量を確保するため、一品の量が多く、戸惑いながらの調理でした。今日からは、品数は増えましたが、今まで作り慣れている料理なので心配していたわりには、スムーズに作業が進みました。やはり、いつも通りのほうが、品数は少ないとはいえいつもと違うことをするより落ち着いてできるものなんだなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食再開! 6月8日(月)

今日から給食が再開されました。大変喜ばしいことなのですが、食事を共にするということは、ウイルス感染のリスクも伴います。学校給食を再開するにあたり、感染予防のために多くのことを見直しました。向かい合って食べないのはもちろんですが、給食の配膳や片づけ方法を変える、できるだけ密にならないように動きを工夫する、手洗い指導を徹底するなど教職員一丸となって取り組んでいきます。

給食室では、先週、全員そろってミーティングを行い、改めて、衛生管理や、作業の確認をしました。一人ずつ前を向いたまま食べる給食、せめておいしいなと思ってもらえるよう心を込めて作っていきたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まります! 6月5日(金)

 6月8日(月)から給食が始まります。
 感染症予防対策のため配膳方法が変わります。みんなで協力して安全に美味しくいただきましょう。

 ランチョンマットを忘れないようにしてください!!
画像1 画像1

給食が始まります 6月5日(金)

 来週からはみんな待ちに待った給食が始まります。
 給食室は準備で大変です!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食スタート!(4月9日)

今日から給食もスタートしました。約1か月ぶりの給食です。たくさんの子どもたちが楽しみにしてくれていたのではないでしょうか。それなのに・・・ 給食時間も新型コロナウイルスの感染予防のための対策をとりながらの実施となりました。
給食室では、これまでも、ノロウイルス等、食中毒予防のための衛生管理を行っているので、改めて、手洗いや消毒など衛生管理について全員で確認しスタートしました。

今年度、約1240食の給食を、給食調理員14名で準備します。とてもたくさんの量ですが、新しい調理員も仲間入りし、気持ちを新たに、みんなで力をあわせ、おいしい給食を作っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今週の予定
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

学校経営資料

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

生徒会より

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

進路通信

PTAより

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055