全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

地場産物の日

最近は、どこの食品売り場でも「地産地消」のコーナーが設けてあるのを見かけます。「地産地消」とは、地元で生産された農作物を地元で消費しましょうという取り組みです。
3年生の言語数理運用科でも、「広島の食材を守れ!」という単元でこの「地産地消」が教材として取り上げられています。なぜ地産地消の取り組みを行っているのか考え、CMを作ろうという内容です。
給食でも、献立作成のポイントのひとつに、地場産物の使用をあげており、広島県産のものがそろうときには県内産の物資が納入されます。その中から、毎月、「地場産物の日」を設け、生徒や保護者にもお知らせするようにしています。

今日は、「地場産物の日」で広島県産のチンゲン菜を使っています。生徒には、授業や給食を通して、広島の地場産物を知ったり、地産地消の取り組みについて考えたりし、それを生活の中で活かしていってほしいなと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今週の予定
5/30 前期中間試験
5/31 前期中間試験
6/1 教育実習開始
心電図
6/2 男子バレー会場校
6/4 生徒総会リハーサル

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路通信

シラバス

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055