全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

ちくわのパセリ揚げ

ちくわはスケトウダラやトビウオなどの魚に調味料を入れて練ったものを棒に塗り付けて焼いたり蒸したりして作ります。そのまま食べたり、揚げたり、煮物や和え物にいれたりします。竹の切り口ににているため、竹の輪と書いて「ちくわ」という名前がついたと言われています。
今日は、パセリを混ぜた衣をつけて油で揚げています。まず、ちくわを1/2に切ります。中学生は1/2に切ったものが3本つくので、本校ではなんと、約1700本のちくわを切ることになります。パセリ揚げといってもあまりパセリが目立たなかったので、パセリの量がもう少しあってもよかったのかな・・・ 給食のちくわの天ぷらは、磯辺揚げ、南部揚げ、お好み揚げがありますが、どれも人気がありいつもよく食べています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今週の予定
5/30 前期中間試験
5/31 前期中間試験
6/1 教育実習開始
心電図
6/2 男子バレー会場校
6/4 生徒総会リハーサル

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路通信

シラバス

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055