最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:254
総数:170205
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

理科(6年生)

画像1
画像2
 理科「ものを燃やすはたらき」の復習を行いました。単元テストに向けて、教科書の問題に取り組み、大切なポイントなどを確認しました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「文字と式」の単元テストを行いました。学習したことを思い出しながら、最後まで真剣に取り組みました。

体育科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 体育科の時間に「新体力テスト」に取り組みました。去年の記録を更新できるように、励まし合いながら頑張りました。

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
 総合的な学習の時間では、枝豆について疑問に思ったことをタブレット端末を使って調べました。今後は、実際に枝豆を育てていきます。
 国語科の授業では、生活の中で春らしさを感じるものを絵と文章で表現しました。職員室横の階段に掲示する予定です。

たんぽぽのちえを勉強しているよ(2年生)

画像1
画像2
 国語科では、「たんぽぽのちえ」を勉強しています。種は、わた毛になって遠くまで飛ばしていることを知り、「ふわふわと、飛ばしているのが不思議。」と感想をプリントに書いていました。また、プリントの裏にたんぽぽの絵を描いて、自分なりに分かったことをまとめている様子も見られました。

学校朝会(1年生)

 今朝の学校朝会は、「みなみ学級の紹介」でした。みんな真剣に、話を聞くことができました。朝会の後に、さらに詳しく紹介するために、みなみ学級の先生が教室に来てくれて、写真を見せながら話をしてくださいました。
画像1

外国語科(5年生)

画像1
画像2
 外国語科の学習で、「What〜」の表現を使い、友達に名前のイニシャルを聞きました。カードを入れ替え、自分のイニシャルを探すゲームを行うなど、新しい英語表現をたくさん活用しました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科「帰り道」の単元テストを行いました。学習したことを思い出しながら、最後まで真剣に取り組みました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科で「漢字ミニテスト」を行いました。学習した漢字を思い出しながら、最後まで取り組みました。

朝の会(6年生)

画像1
画像2
 朝の会で、「笑顔の花が咲くように」を歌いました。綺麗な歌声が、教室に響き渡りました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 国語科「考えを聞いて、深めよう」の学習を行いました。討論をするテーマを、班で話し合って決めました。

体育科(6年生)

画像1
画像2
 体育科「走り高跳び」の学習を行いました。今日は、記録会です。助走をする時に、リズムを大切にして繰り返し挑戦しました。

道徳科(6年生)

画像1
画像2
 道徳科「大きな目標をもって−西山麗」の学習を行いました。物事に挑戦する時に大切なことを、友達と意見交流しました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「文字と式」の学習の振り返りをしました。式から問題を考えたり、タブレット端末を使って問題を解いたりしました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に「第43代菊づくり」の学習を行いました。菊を育てるときの注意点やコツなどをタブレット端末を使って調べ、ワークシートにまとめました。

聴力検査(5年生)

画像1
 聴力検査を行いました。養護教諭の指示をよく聞き、静かに検査を受けました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「直方体や立方体のかさの比べ方と表し方を考えよう」の学習を行いました。今日は、単元テストを行いました。難しい問題もありますが、時間いっぱいまで集中して取り組みました。

社会科(5年生)

画像1
 社会科「低い土地のくらし」では、岐阜県海津市の様子をGoogle Earthを使って調べました。地形の様子に着目した気付きを友達と交流し、ノートに書きました。

聴力検査(みなみ学級)

画像1
画像2
画像3
 南っ子ひろばで、聴力検査を行いました。
 最初に座ったままで練習を行い、2年生、3年生の順番で本番に臨みました。待っている児童も検査をしている児童も、静かに集中して検査を行うことができました。

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
 音楽科の授業では、音階の学習をしたり、鍵盤ハーモニカを使って指くぐりや指またぎの練習をしたりしました。
 社会科の授業では、資料から広島市中心部の様子について考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835