最新更新日:2024/06/03
本日:count up217
昨日:34
総数:168227
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科「帰り道」の単元テストを行いました。学習したことを思い出しながら、最後まで真剣に取り組みました。

外国語科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 外国語科「宝物を紹介しよう」の学習を行いました。宝物紹介カードを作るために、自分だけのイメージマップを作りました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「文字と式」の学習を行いました。Xやyなどの文字を使うと、数量の関係を1つの式にまとめて表すことができることを学びました。

理科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 理科「ものの燃え方と空気」の学習を行いました。窒素・酸素・二酸化炭素に、ものを燃やすはたらきがあるかどうかについて、班で協力して調べました。

新体力テスト(6年生)

画像1
画像2
画像3
 体育科「新体力テスト」の学習を行いました。今日は、50m走の測定と、ソフトボール投げの練習です。去年の記録を上回ることができるように頑張りました。

社会科(6年生)

画像1
画像2
 社会科「わたしたちのくらしの日本国憲法」の学習のまとめを行いました。学習したことを思い出しながら、復習プリントに取り組みました。

体育科(1年生)

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習では、体育館で4列並びの練習と、鬼遊びを行いました。2列から4列への並び替えは、周りの友達と協力して並びの位置を覚えました。鬼遊びでは、しっぽとりおにや、ふえおに、ひとりおにを行い、みんなで体を動かして楽しみました。

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
 算数科「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう」の学習を行いました。12個のクッキーを、3人で同じ数ずつ分ける方法を、おはじきを使って考えました。

読書タイム(1年生)

画像1
 亀山南小学校では、朝の8時25分〜8時35分までは、全校で「読書タイム」を行っています。1年生も、少しずつ静かに読書に取り組むことができるようになってきました。教室や図書室の本に親しみ、本が大好きな1年生になりますように・・・。

学級活動(5年生)

画像1
画像2
画像3
 学級活動「ライフスキルトレーニング」の学習を行いました。今日は、表情やボディーランゲージで友達に感情を伝える方法を考えた後、感情を人に伝える大切さについて考えました。

学級活動(5年生)

画像1
画像2
 学級活動「野外活動に向けて」の学習を行いました。今日は、野外活動の目的から班目標や個人目標を決めたり、バスの座席を班ごとに決めたりしました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習では、容積の求め方を考えました。たくさんの意見を出し合いながら、正しい求め方を班で話し合い、理由まで考えました。

算数科(1年生)

画像1
画像2
 算数科「なかまづくりとかず」の学習では、算数ブロックを使って、6はいくつといくつでできているのかを調べました。そしてペアになり、6個のブロックのうち、いくつ隠されているのかを当てるゲームをしました。初めてのペア活動でしたが、仲よくクイズを出し合っていました。

国語科(みなみ学級)

画像1
 2年生国語科の学習の様子です。
 それぞれの課題に集中して取り組み、文字を一画ずつ丁寧に書いたり、教科書の文章を正しく書き写したりしました。

理科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 理科「ものの燃え方と空気」の学習を行いました。ものを燃やすはたらきのある気体について調べました。

音楽科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 音楽科「歌声とリズムのトレーニング」の学習を行いました。明るく伸びやかに、声を遠くへ届けるイメージで歌いました。

ライフスキル教育(6年生)

画像1
画像2
画像3
 学級活動の時間に、「ライフスキル教育」を行い、「よいコミュニケーションの取り方」について学習しました。実際にグループに分かれて、楽しんで活動しました。

授業の様子(1年生)

画像1
画像2
 ゴールデンウィークも終わりましたが、子供たちは元気に登校し、担任一同嬉しく思っています。
 1枚目の写真は、国語科のひらがなの学習風景です。今日は、「に」を学習しました。形に気を付けて丁寧に描きました。
 2枚目の写真は、道徳科「あかるい あいさつ」の学習の様子です。いろいろな挨拶を発表した後、どんな挨拶の仕方が明るい挨拶になるのかを考えました。考えたことを活かして、「こんにちは」を友達と言い合いました。とても教室が明るくなりました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科「漢字の形と音・意味」の学習を行いました。同じ部分をもつ漢字には、意味のつながりがある場合があることを学びました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に、「平和新聞づくり」に取り組みました。読み手を意識して、強調したい所に線を引いたり、グラフを描いたりして作成しています。完成まであと少しです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835