最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:235
総数:168856
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

算数科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「整数と小数のしくみをまとめよう」の学習を行いました。

身体計測(みなみ学級)

画像1
画像2
 みなみ学級全体で身体計測を行いました。保健室で、まず、養護の先生から、怪我をして保健室を利用するときにどうしたらいいか話を聞きました。その後、身長・体重を測りました。測る前には、みんな一人ずつ自分の名前を言って上手に計測できました。

英語科(5年生)

画像1
画像2
 英語科では、「Hello,friends!」の学習を行いました。チャンツを歌ったり、ジェスチャーゲームをして、英単語の確認をしました。また、英語の会話をよく聞き、どのような場面かを考えました。

道徳(5年生)

画像1
画像2
 道徳「道徳が始まるよ」の学習を行いました。道徳で学ぶことを教科書で確認した後、みんなが気持ちよく話し合うために大切なことを意識しながら、話し合いました。

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
 1組は、国語科「わたしのさいこうの一日」の学習を行いました。最高だと思う一日を想像して書き、友達と交流しました。
 2組は、算数科「九九を見なおそう」の学習を行いました。かける数を分けて計算しても、答えは同じになるかを確かめました。

国語科(みなみ学級)

画像1
 国語科の授業で、新出漢字の学習に取り組みました。
 画の長さやバランスに注意しながら、一画一画丁寧に書きました。

総合的な学習の時間(5年生)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に、「野菜を育てよう」の学習を行いました。夏に収穫できる野菜をタブレット端末を使い、グループで協力しながら調べました。
 今後は、自分たちで育てられる野菜を調べ、グループに分かれて育てていく予定です。

社会科(6年生)

画像1
画像2
 社会科「くらしの中の国民主権」の学習を行いました。身近な取組には、選挙や情報公開制度があることを学びました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科の時間に、「新出漢字」に取り組みました。とめ・はね・はらいを意識して丁寧に書きました。

外国語科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 外国語科の時間に、「名札をつくろう」の学習に取り組みました。アルファベットの大文字・小文字に気を付けて、丁寧にワークシートに書きました。その後、クイズをして楽しみました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「対称な図形」の学習を行いました。2つ折りにすると、ぴったり重なる図形のことを「線対称な図形」ということを学びました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に、「平和なまち」について考えました。友達と意見交流をしながら、ワークシートに丁寧にまとめました。

社会科(5年生)

画像1
画像2
 社会科では、「世界の中の国土」の学習を行いました。自身で調べたい国を決め、国旗の意味やその国の特徴を調べました。

国語科(5年生)

画像1
 国語科では、新出漢字を確認しました。漢字の意味や書き順を学習し、元気よく空書きをしました。

音楽科(5年生)

画像1
画像2
 音楽科「夢色シンフォニー」の学習を行いました。姿勢に気を付けながら、大きな声で歌いました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「整数と小数のしくみをまとめよう」の学習を行いました。小数点の動かし方について、友達と考え合いながら学習しました。

朝の会(みなみ学級)

画像1
画像2
 今年度初めて、全員揃っての朝の会を行いました。学年が変わり、新体制での1回目でしたが、みんなで助け合って楽しく進行していき、今月の歌も元気に歌いました。今後、さらに堂々と自信をもって行えるように、毎日継続して取り組んでいきます。

国語科(5年生)

画像1
画像2
 国語科「新出漢字」の学習を行いました。音読みや訓読みを確認した後、漢字スキルに丁寧に練習しました。その後、宿題の仕方を確認しました。

社会科(5年生)

画像1
画像2
 社会科「私たちと国土」の学習を行いました。六大陸や三大洋について学習した後、国旗についても調べました。

外国語科(5年生)

画像1
画像2
 外国語科では、オリエンテーションを行いました。英語を学習する意味や、英語での挨拶について学習しました。英語を積極的に話したり書いたりしようと、頑張って取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835