最新更新日:2024/06/12
本日:count up212
昨日:187
総数:169734
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

朝の会(みなみ学級)

画像1
 久しぶりに8人全員揃って、朝の会を行いました。みんなで行うことで、お互いにいい刺激となり、素敵な歌声が響いたり、スピーチでたくさんの質問が出たりするなど、とても楽しい雰囲気で進行できました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「比べ方を考えよう」の学習を行いました。今日は、比べられる量の求め方について、割合の表し方に注意しながら、数直線や図を使って考えました。

社会科(5年生)

画像1
 社会科「情報産業と私たちのくらし」の学習を行いました。今日は、ニュース番組のアナウンサーの人や番組編集長の話を聞きながら、分かりやすくニュースを届ける工夫について学びました。

音楽科(6年生)

画像1
画像2
 音楽科「旅立ちの日に」の学習を行いました。全員で歌詞を見ながら、歌ってみました。卒業式に向けて、しっかり練習に取り組んでいます。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科の授業では、「卒業文集」の清書に取り組みました。原稿を確認しながら、一文字ずつ丁寧に書いています。

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習で、単元テストを行いました。学習したことを思い出しながら、真剣に取り組みました。

国語科(1年生)

画像1
画像2
 国語科の授業では、新出漢字の学習を行いました。「白」という漢字が、「百」ととてもよく似ていることに気付き、発表していました。

算数科(3年生)

画像1
画像2
 算数科「かけ算の筆算を考えよう」の学習を行いました。2位数×2位数の筆算の仕方について、これまでの学習を基にしながら考えました。

理科(4年生)

画像1
画像2
 理科「冬と生き物」の学習を行いました。冬になって動物があまり見られなくなったことを基にしながら、昆虫や鳥などの活動の様子について調べ、ノートにまとめました。

国語科(みなみ学級)

画像1
 みなみ1組では、生活ノートに明日の予定を聞いて書く学習に取り組みました。みんな集中して、教師の話を聞き正しく予定を書きました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「比べ方を考えよう」の学習を行いました。今日は、百分率や歩合を使った割合の表し方について考えました。

家庭科(5年生)

 家庭科「食べて元気に」の学習を行いました。今日は、米飯と味噌汁の調理実習に向けて、手順を確かめたり計画を立てたりしました。班で協力しながら、役割分担をしました。
画像1
画像2

図画工作科(5年生)

画像1
画像2
 図画工作科「言葉から思いを広げて」の学習を行いました。「モチモチの木」の話を聞いて、イメージしたことを自分らしい色や形で描きました。

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
 体育科「タグラグビー」の学習を行いました。チームで作戦を考えて、5対5のゲームをしました。ロングパスを使ったり、渡すふりをしてフェイントをかけたりするなど、工夫して攻撃していました。

理科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 理科「水溶液」の学習で、リトマス紙を使って水溶液の仲間分けを行いました。色の変化を見ながら、酸性、中性、アルカリ性のどれになるのか調べました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
 算数科の学習で、単元テストに向けて復習を行いました。自分の苦手な所を確認したり、解き直したりしながら、真剣に取り組みました。

学級活動・外国語科(6年生)

画像1
画像2
 学級活動で「6年生を送る会」に向けた練習に取り組みました。今日は、ダンスホールの合奏の練習をしました。本番に向けて、頑張ります。
 外国語科「世界と自分のつながりを紹介しよう」の学習を行いました。タブレットで作成した資料をもとに、スピーチしました。

社会科(3年生)

画像1
画像2
 社会科「事件・事故から命を守る」の学習を行いました。自分たちの身の回りで危ない場所を考えたり、広島市で犯罪が減っている理由を予想したりして、これからの学習の見通しを立てました。

算数科(4年生)

画像1
 算数科「小数のかけ算とわり算を考えよう」の学習を行いました。小数÷整数の計算(3.6÷3)を、1dLや0.1Lを基に考えました。

国語科(1年生)

画像1
画像2
 国語科「ものの名前」の学習を行いました。作成したカードを使って、「お店の人」と「お客さん」の言葉のやりとりを考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835