最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:168011
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

学級活動(3年生)

画像1
画像2
 学級活動の時間に、お楽しみ会の準備を行いました。係ごとに踊りやクイズを考え、一生懸命に練習していました。

朝の会(みなみ学級)

画像1
画像2
 今日の朝の会は、保健室の先生が「学校で元気に健康で過ごすためクイズ」を出してくださり、みんなで答えました。興味をもって話を聞き、元気に過ごすためのコツを楽しく学びました。

算数科(4年生)

画像1
 算数科の授業では、4年生のまとめ問題に取り組みました。これまで学習したことを思い出し、互いに教え合いながら問題を解きました。

お楽しみ会に向けて準備(2年生)

画像1
画像2
 3月21日(木)お楽しみ会に向けて、準備に取り組みました。それぞれのグループに分かれて、プログラム作りやゲームのセット・内容の打ち合わせなどを行いました。

授業の様子(1年生)

画像1
画像2
 3月21日(木)の授業の様子です。
 1組は、作品バックづくりに取り組みました。グループ内で互いに描いたものを見せ合いながら楽しく活動しました。
 2組は、これまでの作品を、作品バックにまとめました。この1年間に学習したことを思い出しながら、作品バックに入れていました。

6年生とのお別れ(1年生)

画像1
 大好きな6年生!たくさんお世話になった6年生!卒業おめでとうございます!今までありがとうございました。
 お別れするのは寂しいけど、しっかり拍手と笑顔でお別れしました。

6年間!おいしい給食ありがとうございました。(6年生)

画像1
画像2
 3月18日(月)は、最後の給食でした。おいしい給食に感謝して、完食しました。6年間、ありがとうございました。

第50回卒業証書授与式に向けて(6年生)

画像1
画像2
 3月19日(火)に、第50回卒業証書授与式を行います。子供たちは、この1年間でたくましく立派に成長しました。明日は、支えていただいた方々に、感謝の気持ちを届けられるよう、心を込めて頑張ります。

6年間!おいしい給食ありがとうございました。(6年生)

画像1
画像2
 今日は、小学校生活最後の給食です。友達と机を合わせて食べました。笑顔があふれて温かい時間でした。

授業の様子(みなみ学級)

画像1
画像2
 3月18日(月)授業の様子です。
 それぞれの学習課題(プリントなど)に、一人一人取り組みました。これまで学習したことを思い出しながら、問題を解きました。

授業の様子(2年生)

画像1
画像2
 3月18日(月)の授業の様子です。
 2時間目の授業では、「作品バックづくり」「版画づくり」「ローマ字のタイピング」にそれぞれ取り組みました。各自、自分の学習に対して、真剣に取り組みました。

図画工作科(3年生)

画像1
画像2
 図画工作科の授業では、作品バックづくりに取り組みました。タブレット端末で自分の好きなキャラクターやイラストを調べて、友達と交流しながら、描きました。

授業の様子(1年生)

画像1
画像2
画像3
 国語科の1年間のまとめテスト(漢字)と、算数科の単元テストを行いました。全てのテストが終了したことを伝えると、子供たちは大喜びでした。
 計算カードに取り組み、とても早く答えを出すことができるようになりました。

生活科(2年生)

画像1
画像2
 生活科の学習で、自分たんけんブックをグループで紹介し合いました。
 手形を比べたり、昔の自分について伝えたりするなど、これまでの自分を振り返り、互いに感想を伝え合いました。

学級活動(5年生)

画像1
画像2
 学級活動の時間に「ライフスキルトレーニング」に取り組みました。今日は、場面を設定し、ロールプレイを行いながら、上手な断り方について考えました。

国語科(5年生)

画像1
画像2
 国語科の授業では、漢字テストに取り組みました。今まで学習したことを思い出しながら、一生懸命に取り組みました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「5年生の復習」の学習を行いました。今日は、増量前の量やどれだけ増量したかを求める方法を考えました。互いに意見交換しながら、学習を進めました。

国語科(5年生)

画像1
画像2
 国語科の学習では、1年間を振り返って作文を書きました。タブレット端末を使って構成メモを作り、原稿用紙に清書しました。

学級活動(6年生)

画像1
画像2
 学級活動の時間に、「大掃除」に取り組みました。今日は、教室です。全員で協力しながら、ピカピカにしました。

感謝の気持ちを忘れずに(6年生)

画像1
画像2
 保健室の勝見先生より、手作りの成長の記録をプレゼントしていただきました。入学時から、リボンの長さ分身長が伸びました。これからも、感謝の気持ちを忘れずに生活していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835